監修:中原千晶
写真でわかる!新生児の沐浴方法
赤ちゃんの体を清潔に保つための沐浴。この記事では、助産師の中原千晶さんに聞いた、沐浴方法を解説します。全手順を写真付きで紹介しているため、ポイントを押さえて実践できます。沐浴前に、手順をざっとおさらいするときの手引きとして使ってくださいね。
プレミアム記事
監修:中原千晶
赤ちゃんの体を清潔に保つための沐浴。この記事では、助産師の中原千晶さんに聞いた、沐浴方法を解説します。全手順を写真付きで紹介しているため、ポイントを押さえて実践できます。沐浴前に、手順をざっとおさらいするときの手引きとして使ってくださいね。
プレミアム記事
記事の監修
地域での育児相談業務中心に活動している助産師
中原千晶
福岡県北九州市出身の助産師、地元で看護師として4年間勤務し、夢だった助産師の資格を取得するために日本赤十字社助産師学校へ。卒業後、総合病院の助産師として、4年半勤務。その後、自身の出産を機に退職し、現在は、2人の子どもを育てながら、地域で働く助産師として、母子訪問員や企業内での育児相談員として働く。また、産後のママの悩みを聞き、孤独感を解消する為の育児相談室mom's room を企画・運営している。
「もっと助産師を身近に感じてほしい…」
「出産はゴールじゃない、スタートライン!」
「わからなくて、悩んで当たり前!」
「わからないなら、悩んでいるなら、わかる人に聞けばいい!」
そんな時に、気軽に話せる助産師がそばにいる事で、少し気持ちがラクになるといいな…と思っています。
育児で頑張ってるママたちが、笑顔を取り戻していただけるよう、やる気と元気を取り戻せるよう、お手伝いしていきたいです。
離乳食が進んでさまざまなものが食べられるようになると、目立ってくるのが食べムラや好き嫌い。毎日のことで個人差が大きいからこそ、悩んでしまうママ・パパもいま…
普段のメイク、皆さんはどのようにしていますか?おうち時間が増えた今、ママのメイク事情もこれまでとは少し違ってきているかも?ママリにも、『普段は「日やけ止め…
すべすべなようでいて実は肌あれしやすかったり、かさつきがちだったりする赤ちゃんの肌。繊細ゆえにスキンケアの方法に悩んでしまうママも少なくありませんが、肌ト…
痔って恥ずかしくてなかなか聞けないし、周りがどうしているかよく分からないですよね。ママリではこれまで、痔に関する情報発信をしたり、日替わり質問などで口コミ…
新生児の赤ちゃんをお風呂へ入れるのは何が必要なの?どうしたらいい?と、悩む新米ママさんも多いですよね。そこで、沐浴に必要なものをはじめ、実際お風呂に入れる…
生後まもない赤ちゃんが沐浴に使うベビーバス。そのベビーバスをいつまで使うのが良いのか気になりますよね。そこでベビーバス卒業の時期とその理由、さらにお風呂に…
産後、困っていたことを勇気を持って聞き、実行することで突破したニシカタ(@c_nishikata)さん。産後の入院も月日がたち、いよいよ退院のときがやってきます。退院は…
いよいよ始まった赤ちゃんのお世話。夢がふくらむ授乳時間がやってきたけれど、現実は簡単にいかない。けれど初めてのことばかりで何が正解なのかがわからない。2018…
ベビーザらス商品のベビーハイシートカーゴ。一般的に利用している人は少ないように感じます。メジャーブランドではありませんが、将来的にB型ベビーカーやバギー購…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。