監修:中原千晶
写真とイラストでわかる!新生児のミルクのあげ方
ミルク育児や混合育児の場合、正しい調乳方法や哺乳瓶での授乳方法を知っておくとスムーズです。この記事では、助産師の中原千晶さんに聞いた、調乳、哺乳瓶での授乳、授乳後のげっぷの方法を解説。全手順が写真やイラストで紹介されているためわかりやすく、ポイントを押さえながら実践できます。赤ちゃんのお世話に慣れるまでの手引きとして活用してください。
プレミアム記事
監修:中原千晶
ミルク育児や混合育児の場合、正しい調乳方法や哺乳瓶での授乳方法を知っておくとスムーズです。この記事では、助産師の中原千晶さんに聞いた、調乳、哺乳瓶での授乳、授乳後のげっぷの方法を解説。全手順が写真やイラストで紹介されているためわかりやすく、ポイントを押さえながら実践できます。赤ちゃんのお世話に慣れるまでの手引きとして活用してください。
プレミアム記事
記事の監修
地域での育児相談業務中心に活動している助産師
中原千晶
福岡県北九州市出身の助産師、地元で看護師として4年間勤務し、夢だった助産師の資格を取得するために日本赤十字社助産師学校へ。卒業後、総合病院の助産師として、4年半勤務。その後、自身の出産を機に退職し、現在は、2人の子どもを育てながら、地域で働く助産師として、母子訪問員や企業内での育児相談員として働く。また、産後のママの悩みを聞き、孤独感を解消する為の育児相談室mom's room を企画・運営している。
「もっと助産師を身近に感じてほしい…」
「出産はゴールじゃない、スタートライン!」
「わからなくて、悩んで当たり前!」
「わからないなら、悩んでいるなら、わかる人に聞けばいい!」
そんな時に、気軽に話せる助産師がそばにいる事で、少し気持ちがラクになるといいな…と思っています。
育児で頑張ってるママたちが、笑顔を取り戻していただけるよう、やる気と元気を取り戻せるよう、お手伝いしていきたいです。
妊娠や出産を機に、利用を検討しはじめるママも多い「ネットスーパー」。家にいながらお買い物ができ、重い物やかさばる物を玄関先まで運んでもらえるのは魅力的です…
妊娠からはじまる1000日間は、子どものココロとカラダの基礎をつくる大切な時期。子育てサポートアプリ「こぺ」は、そんな大変で愛おしい妊娠期から子育て期に育児に…
生活や子育てに車が必要なママにとって、わが子の安全を守るチャイルドシートはこだわって選びたいものですよね。子どものための機能も大切だけれど、お世話をするマ…
「あると便利かも?」そう思ってついつい買いすぎてしまうベビーグッズや育児グッズ。しかし、意外と高い…、購入したけど全然使わなかった…、なんていうのもよくある…
いよいよ始まった赤ちゃんのお世話。夢がふくらむ授乳時間がやってきたけれど、現実は簡単にいかない。けれど初めてのことばかりで何が正解なのかがわからない。2018…
生まれたてほやほや。生後0ヶ月の赤ちゃんは小さいながらにさまざまな表情や反射が見られ、見れば見るほど愛らしい存在ですね。そんな赤ちゃんの1日の過ごし方や、お…
新生児の頃はほとんど寝ていると聞くのにうちの子は寝ない?その原因と対策についてまとめました。夕方になると泣く新生児や夜寝ない原因などパターン別に先輩ママの…
【この記事は約5分で読めます】新生児はまだ生まれたばかりで自分では何もできません。もし初めての育児であれば、ママも育児に戸惑いを感じることがあるでしょう。…
生後1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月の赤ちゃんは、母乳やミルクからの栄養で育っています。母乳はミルクと違い、赤ちゃんがどれだけの量を飲んでいるのか分かりません。そのた…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。