1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供の食事・ファミリーで楽しめるレシピ
  4. 幼児食の基礎知識
  5. 幼児食にはうどんがおすすめ!調理のコツやおすすめレシピを紹介

幼児食にはうどんがおすすめ!調理のコツやおすすめレシピを紹介

「栄養満点の幼児食を簡単に作りたい」そんなパパママの要望に応えてくれるのがうどんです。いろいろな具材とよくあい、一つの献立だけで済ませられるうどんは積極的に活用したい食材。この記事では、幼児食にうどんをおすすめする理由や調理のコツ、おすすめのうどんレシピを紹介します。焼きうどんやめんつゆと納豆だけで完成する納豆うどん、白だしを使ううどんなど、さまざまなうどんの献立を厳選しましたので、毎日の幼児食づくりの参考にしてくださいね。

amana images

いろいろな具材に合ううどんは優秀な幼児食

うどんはやわらかくて食べやすく、組み合わせられる具材が多いので幼児食にぜひ取り入れていきたい食材です。しかも、1食分を一つの献立だけで済ませられるうどんは、調理の手間が省ける時短料理でもありますよね。

もし小麦アレルギーだと判明している子どもには、米が原料のフォーをうどん代わりに使えるので、この記事の内容をフォーに置き換えてレシピなどを試してみるのもおすすめです。

出典元:
出典元:
出典元:
出典元:
離乳食でうどんはいつから?調理のポイントや先輩ママのレシピもチェック!

関連記事:

離乳食でうどんはいつから?調理のポイントや先輩ママのレシピもチェック!

おかゆばかりだった離乳食も、2か月ほど過ぎればうどんをプラスすることがで…

うどんの調理や保存のコツ

うどん PIXTA

幼児食で大活躍してくれるうどん。子どもに食べさせるには一体どのような点に注意するべきなのでしょうか?ここからは、うどんの調理法や保存のコツについて解説していきます。

幼児食用にうどんを調理する方法

幼児食に使ううどんを調理する際には、パパママでは「味が薄すぎる」と思うくらい薄味にしてください。子どもは味を感じる「味蕾(みらい)」の数が大人より多いので、パパママよりも味に敏感だからです。

乾麺や冷凍うどんは含まれる塩分量が多いので、幼児食に使うなら生麺タイプがおすすめ。生麺タイプはやわらかくなりやすいので幼児食に使いやすく、調理の時間も短縮できるでしょう。

もし生麺タイプ以外の幼児食に使うなら、乾麺はゆでた後によく水洗いをして塩分を落とし、冷凍うどんは十分にやわらかくなるように長めにゆでるようにしてください。また、乾麺は細かく折ってからゆでるようにすると、調理時間が短縮できますよ。

出典元:

幼児食でのうどんの与え方のポイント

うどんを幼児食として与える場合は、月齢・年齢にあわせて食べやすい長さに切るのがポイント。生後7~8か月の離乳食中期なら米粒くらいの大きさに、生後9~11か月の離乳食後期なら1cmくらいの長さに切りましょう。

離乳食完了期に入ったら、やわらかくゆでて2~3cmくらいの長さに切ったうどんを食べられるようになります。もちろん、子どもの咀嚼能力にあわせてやわらかさや長さを調整することも大切です。

その後の幼児食では、子どもの食べる能力にあわせて長めに切って食べさせられますが、ツルンと飲み込んだときに喉に詰まらせないよう注意しましょう。

出典元:
出典元:
出典元:

先輩ママに学ぶうどんの幼児食レシピ

エプロン PIXTA

これから幼児食としてうどんを食べさせていきたいと思っても、献立の幅が狭いと「いつも同じ味つけばかり…」ということになりかねませんよね。

そこでここからは、ママリに寄せられた先輩ママからの投稿をもとに、幼児食のうどんレシピを紹介していきます。焼きうどんや納豆うどん、めんつゆの使い方など、うどんを使う幼児食に応用できるアイデアが寄せられていました。

白だしで作るうどん

煮込みうどんの味付けに困ったら、白だしを使ってみてはいかがでしょうか?大人用のレシピではありますが、先輩ママたちは白だしで肉うどんやカレーうどんをよく作っているようなので、幼児食にも応用できるかもしれません。

うちは、白だしで豚肉とネギいれて肉うどんよくつくります
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
製氷皿で冷凍しておいて、後日カレーうどん作る時に2欠片入れる〜とか、少しだけ使いたいとき用に冷凍もやります
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

普通のうどんのだしとして使えるだけでなく、カレーうどんの隠し味としても活用できる白だし。うどんんとともに小分け冷凍しておけば、幼児食づくりがさらに簡単になりそうですね。

ただし、白だしにはかつお節や昆布のエキス以外に、醤油やみりん、砂糖が入っています。味付けは意外としっかりとしているので、月齢・年齢にあわせて濃い味付けにならないよう薄味を心がけましょう。

具材たっぷりの焼きうどん

うどんは煮込むだけでなく、焼きうどんにしてもおいしいですよね。野菜炒めの中に細かくしたうどんを入れるだけで、立派な焼きうどんになるので作り方も簡単です。

余ってる野菜と肉炒める、細かく切ったうどん投入、水で薄めた麺つゆと片栗粉混ぜた液で味付け。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

離乳食後期からは牛肉・豚肉・鶏肉が全般的に食べられるようになるので、野菜と組み合わせれば炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルがバランス良く摂れる優秀な主食になります。

めんつゆに片栗粉を混ぜればとろみがつくので、肉や野菜を飲み込むのが苦手な子どもでも、うどんと一緒に飲み込みやすい幼児食が作れそうです。

納豆うどん

納豆はたんぱく質だけでなく脂質・ミネラル・ビタミンも含み、骨を作るのに欠かせないビタミンK2も豊富なので子どもの成長に大きく役立ってくれる食材です。

登場率高いのが水でしめたうどんに納豆入れて少しめんつゆ入れて、はい、どうぞー!です
…中略…
チンして水でしめて、納豆and麺つゆです
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

納豆うどんはうどんをゆがいたら、納豆とめんつゆをかけるだけで完成するという簡単に作れる幼児食向けの献立です。たったこれだけの手間で栄養満点の幼児食になるのですから、積極的に活用していきたいですね。

やわらかくして細かく刻んだ小松菜やほうれん草を混ぜる…など、野菜を加えるとさらに栄養価が高まります。

出典元:
家にあるうどんやそばを簡単にアレンジ!一品で家族みんなが大満足、麺類レシピ19選

関連記事:

家にあるうどんやそばを簡単にアレンジ!一品で家族みんなが大満足、麺類レシ…

家事や育児、仕事などやることがいろいろあると、家族みんなの食事を用意す…

うどんは幼児食におすすめ!具材を考えて栄養満点の食事に

うどん PIXTA

煮込めば十分にやわらかくなるうえにいろいろな具材を入れられて、1食分が一つの献立だけで済むうどんは、子どもにとってもママパパにとっても優秀な幼児食食材です。

先輩ママが実践するレシピとして、めんつゆと納豆だけで作られる納豆うどんや焼きうどん、白だしを使ううどんを紹介しましたが、ぜひオリジナルの具材で栄養価の高いうどん料理を作ってみてくださいね。

食事を簡単に済ませたいときはやっぱりうどん!「冷凍うどんのアレンジレシピ」8選

関連記事:

食事を簡単に済ませたいときはやっぱりうどん!「冷凍うどんのアレンジレシピ…

ママの1人ランチや休日に家族みんなで食べるお昼ごはんにもぴったりなメニュ…

おすすめ記事

「幼児食」「うどん」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧