4歳児の成長とは?
4歳児になると幼稚園や保育園などの集団生活を行う子も出てきます。
こちらではそんな4歳児の成長・発達の目安を紹介します。成長には個人差があるので、あくまで目安という観点で参考にしてみてください。
心の成長は?
4歳児の成長の中でも、特に心の成長について説明していきます。
自分や他人の気持ちを考えるようになる
4歳になると自己主張をするようになり、周囲に認められたいと感じるようになります。
また自分だけではなく、お友達にも気持ちがあることを理解し、それをも考えなければいけないということがわかるようになります。思いやりの心が育ってくるともいえます。
想像の世界の遊びに浸る
4歳児の特徴といえば「ごっこ遊び」が大好きなこと。役割を持ったおままごとや戦隊ごっこ、幼稚園ごっこなど様々な想像遊びを楽しみます。
ごっこ遊びに限らず、ルールのある中で自分の役割を考えながら遊ぶことができます。
体の成長は?
より巧みな運動ができるようになります。ブランコをこいだり、片足立ちをしたり、ジャングルジムの高いところまで登ったりします。
手先もますます器用になり、紐を通したり結ぶといった細かい作業ができたり、はさみも上手に使えるようになったりします。
言葉の発達
話すことのできる言葉の数も多くなり、日常生活の会話はどんどん上達します。具体的には以下のような言葉に関する成長があります。
- 現在・過去・未来を表す言葉を使うことができるようになる
- 「だって」などの理由を言うようになる
- 良し悪しの関わらず面白いと思った言葉をまねる
多くの言葉と同じように、悪い言葉も覚えて使うようになりますが、周りの大人が過剰に反応すると面白がって余計使うようになるでしょう。「そういう言葉は、あまり聞きたくないな」などと教えてあげるようにしましょう。
- 西坂 小百合 (監修)「0~6歳 わかりやすい 子どもの発達と保育のコツ」(ナツメ社 )
- 湯汲英史 (著)「0歳~6歳子どもの社会性の発達と保育の本」(学研教育出版 )
- ベネッセコーポレーション(編さん)「育児大百科―最新版 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ大百科シリーズ)」(ベネッセコーポレーション)
接するときのポイントとは?
子供が4歳の時に私が気にしながら接していたポイントをあげてみました。4歳のお子さん、これから4歳になるというお子さんのママは是非参考にしてみてください。
お話を聞いてあげる
私の子供も、お話が上手にできるようになって、とてもおしゃべりになった時期でした。しかしまだ、現実と空想の世界が入り混じった内容だったり断片的だったり聞いている私にとっては「?」と思うこともありました。
そういった場合でも、何度も聞きなおしたり間違いを正したりするのではなく、じっくり聞いてあげることをいつも心掛けていました。
やったことを認めてあげる
お手伝いをしたがることも良くありました。私は余裕のあるときにはできることを手伝ってもらうようにしていました。
またお手伝いの後に「ありがとう」と言ってもらえることで、子供は役に立っているんだと感じているんだと考えました。そのため、子供が何かしてくれたことに対して認めてあげるようにしていました。
また、お手伝いで失敗してしまったときも、失敗を叱るのではなく「こうやってやると上手くいくね」など、正しいやり方を教えてあげると子供も、より成長していくのではないでしょうか。
危険な行動に注意する
運動能力が高くなることで、活発な遊びも増えてきます。それに伴い、私の子供もハラハラするような遊びにチャレンジしていました。
そのため私は「危険な場所では手を繋ぐ」「子供の遊びにできる限り付き添う」「大けがをしそうな危険な遊びは注意する」などの対応をするようにしました。
大きくなったからと目を離さずに、あまり手出しはしないよう注意しながら見守るようにしていました。
日々成長する子供と楽しい日々を
4歳児は、全ての面において著しく成長していきます。周りの大人たちもその発達のスピードに困惑したり、この時期ならではの育児の大変さに疲れてしまうこともあるかもしれません。
子供の成長を日々楽しめるように、大人が余裕ある生活を送ることが子供の成長にとっては何よりも良いことではないでしょうか。