1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供の教育
  4. 保育園・保育所の口コミ
  5. 名古屋市にある保育園の保育料金の相場はどれくらい?保育園の種類ごとの料金とサービスをご紹介

名古屋市にある保育園の保育料金の相場はどれくらい?保育園の種類ごとの料金とサービスをご紹介

以前のワースト1から一転!2015年5月、名古屋市は市内における待機児童が2年連続ゼロになった事を発表しました。そんな名古屋市の保育園には、認可保育園と認可外保育園とがあります。認可と認可外って?どのような違いがあるの?今回はそれぞれの特徴や料金相場、どんな事にお金がかかるのか、その料金事情についてまとめてみました。

PIXTA

名古屋市の「認可保育園」

まず、「認可保育園」とは、児童福祉法の規定に基づき、名古屋市長が保育園として認可している園の事を言います。

現在、名古屋市内にはこの認可保育園が約500施設あり、たくさんの子供たちが毎日元気いっぱいの日々を送っています。

この認可保育園、実は色んなタイプに分かれています。勘違いされやすいですが、認可保育園の中にも民間・私立保育園は存在します。

①保育園

保育園 PIXTA

保育園とは、主に共働き家庭にある子供達、いわゆる保育に欠ける乳幼児を保育する施設の事を言います。名古屋市内に368施設あります。(27年4月1日現在)

また、保育園には公立と民間によるものがありあます。公立保育園も民間保育園も、保育の必要性があれば、子供が就学前まで預ける事が可能です。

②認定こども園

認定こども園とは、幼稚園と保育園両方の機能と特徴をあわせ持つ園の事を言います。この認定こども園は、地域の子育て支援も行っています。

下記の2つに分類され、名古屋市内にあわせて29施設あります。(27年4月1日現在)

民間・保育園型

保育の必要性の有無は問わない、子供が就学前まで(3歳未満は対象外の施設もあり)

民間・幼保連携型

保育の必要性の有無は問わない、子供が就学前まで(3歳未満、保育の必要がない場合は対象外の施設もあり)

③地域型保育

保育園 PIXTA

地域型保育とは、原則、20人未満の少人数制で、保育が必要な3歳未満の子供達を預かる施設の事を言います。

下記の3つに分類され、名古屋市内には110施設あります。(27年4月1日現在)

家庭的保育事業

定員5人以下という少人数を対象としている園で、家庭的な雰囲気のもと保育を行っています。一人一人へきめ細やかな保育を行うのも特等の一つです。

以前は「グループ実施型家庭保育室」等の名称でしたが、新制度により家庭的保育事業へ変更され、認可へと移行しました。

小規模保育事業

こちらも、定員6~19人という少人数を対象としている園で、家庭的な雰囲気のもと保育を行っています。一人一人へきめ細やかな保育を行うのも特等の一つです。

同じく以前は「グループ実施型家庭保育室」等の名称でしたが、新制度により家庭的保育事業へ変更され、認可へと移行しました。

④事業所内保育事業

保育所 PIXTA

こちらは、会社の事業所などに設置された保育施設の事を言い、会社の従業員の子供達、またその地域の子供も一緒に保育を行います。

以前は、「認可外保育園」の対象でしたが、新制度により認可に移行されました。

名古屋市の「認可外保育園」

認可外保育園とは、保育園以外の保育施設であり、名古屋市による設置認可を受けていない園の事を言います。

設置者は、株式会社、有限会社、個人などのほかにNPO法人(特定非営利活動法人)もあります。主に下記のような種類があり、名古屋市内に147施設あります。(27年4月1日現在)

①託児室・無認可保育園

託児所 PIXTA

「託児室」「無認可保育園」とは、一般の子供を対象としている施設の事を言います。その中に、ベビーホテルも分類されます。

ベビーホテル

託児室・無認可保育園の中でも、宿泊保育や深夜保育をしている施設の事を「ベビーホテル」と言います。

②事業所内保育施設

認可にも同じものがありますが、中には、名古屋市が認可していない施設もあります。

認可外保育園に分類される事業所内保育施設も、認可のそれと同じく、会社が従業員の子供を対象に設置した施設です。

無認可(認可外)保育園とは?認可保育園との違いって?手続きや保育料金、時間外保育は

関連記事:

無認可(認可外)保育園とは?認可保育園との違いって?手続きや保育料金、時間…

仕事に復帰しようとしたとき、あるいは新しく仕事を始めようと思ったとき、…

院内施設

そのうち、病院が看護師や医師、他の従業員の子供を対象に設置している施設の事を院内保育園と言います。

その他にも、イベントなどの際に臨時で設置されるものや、デパート等でお客さんの子供を対象にしているものなどもあります。

認可外でも良い園はたくさんある

保育園 PIXTA

認可外保育園は、市に認可されていないという理由から、設備が不十分なのでは?子供にとっていい環境ではないのでは?

などと思われがちですが、個人や民間業者が運営している施設なため、ビジネス上の観点から、生き残るための経営努力を惜しみません。

そのため、保育に対しての高い理念や目標を掲げ、認可保育園にはない独自の教育プログラムで個性的な取り組みをしている園も多くあります。

認可保育園に入りたい!認証・無認可から認可へ

関連記事:

認可保育園に入りたい!認証・無認可から認可へ

希望者が多く、入園が難しい認可保育園。働くママの中には、まずは認可外保…

名古屋市の認可保育園の料金相場は?

さて、ここまで名古屋市の保育園について詳しく見てきましたが、気になるのがやっぱり料金ですよね!実際にどのくらいの料金を保育料として支払うのでしょうか。

名古屋市の認可保育園の料金

保育園の月にかかる料金(保育料)は、各世帯によって異なります。負担額は、納めた市民税の額に応じて決定します。

3歳未満の場合:7,500円~64,000円

2歳 PIXTA

市民税所得割課税額により、月の保育園の料金は大幅に変わってきます。以下に段階的なものを記載していますので参考にしてみて下さい。

  • ~10,000円:7,500円
  • 110,000 円~131,600円:29,400円
  • 281,000 円~351,500 円:58,300円
  • 518,000円以上:64,000円

3歳以上の場合:4,300円~28,900円

対象となる子供が、3歳以上の場合、月の保育園の料金も変わります。

  • ~10,000円:4,300円
  • 110,000 円~131,600円:20,700円
  • 281,000 円~351,500 円:28,600円
  • 518,000円以上:28,900円

平成27年度利用者負担額(保育料)基準月額表

名古屋市の認可外保育園の料金相場は?

では、認可外保育園の場合、月にかかる保育園の料金はいくらなのでしょうか。

認可外保育園の場合、認可とは異なり、その施設によって料金が異なってきます。実際の施設を例にみていきましょう。

認可外保育園の料金の例

料金 PIXTA

ここでは、名古屋市中村区にある、マーマ名古屋・アクアタウン保育ルームという施設を例にみていきます。

1日8時間コース(9:00~18:00)の場合

月の利用日数、子供の年齢によって料金は異なってきます。

  • 8日まで:55,000~65,000円
  • 12日まで:65,000~75,000円
  • 16日まで:72,500~82,500円
  • 20日まで:80,000~90,000円
  • 24日まで:87,500~97,500円

追加料金(30分単位)

契約した保育時間の延長や、日数の追加の場合、この料金が加算されます。

  • 9:00~18:00:1,000~1,200円/時
  • 9:00~18:00:1,500~1,700円/時
保育園の平均料金はどれくらい?保育料の計算方法とは

関連記事:

保育園の平均料金はどれくらい?保育料の計算方法とは

働くお母さんの強い味方、保育園。実際に預けようと思ったら、保育料はどれ…

昼食・夕食・おやつ

おやつ PIXTA

残業などで帰りが遅くなる時は、夕食などを園で用意してくれます。追加料金は下記の通りです。こちらも年齢によって料金が異なります。

  • 昼食:500~600円
  • 夕食:750~850円
  • おやつ:150円

マーマ名古屋・アクアタウン保育ルーム

認可外保育園の料金は各園が決める

認可外保育園の月の料金は、市が一斉に基準を設けている認可保育園とは異なり、認可外保育園それぞれが自由に設定出来ます。

また、認可との競争に勝つため、独自の教育プログラムなどを取り入れる事により、一般的に認可保育園に比べ、料金は高額な場合が多いようです。

名古屋市には魅力的な保育園がいっぱい

保育園 PIXTA

名古屋市の保育園のご紹介いかがでしたか?保育園と一言で言っても、各家庭のライフスタイルに対応してくれる園がたくさんありましたね!

名古屋市は、理想とする保育園として、子供にとって「楽しい保育園」、保護者にとって「安心できる保育園」というものを掲げています。

一番はそこで多くの時間を過ごす子供達の事を考えてあげたいですね!素敵な園と巡り会えますように!

おすすめ記事

「名古屋市」「保育園」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧