1. トップ
  2. 妊娠
  3. 妊娠中期(5〜7ヵ月)
  4. 妊娠6ヶ月
  5. 【医療監修】妊娠6ヶ月の妊婦と胎児の様子。おっぱいマッサージや妊娠線のケアを

監修:宗田聡

【医療監修】妊娠6ヶ月の妊婦と胎児の様子。おっぱいマッサージや妊娠線のケアを

妊娠20週0日~23週6日の間が妊娠6ヶ月です。おっぱいやおなかが大きくなり、周囲から妊婦さんだと気がつかれることも増えたのではないでしょうか。また、赤ちゃんの胎動も感じられるようになるのがこの頃。日に日にママになっていく喜びとともに、ちょっとしたことで焦りや戸惑いを感じてしまう人もいると思います。妊婦さんの体調や胎児の成長はあくまで目安。個人差があるため、情報はあくまで参考として捉え、自分の身体に正直になりましょう。

PIXTA

妊娠6ヶ月妊婦の様子

おなかの大きさの目安となる子宮底長は、20週以降から計算の仕方が変わり、妊娠ヶ月×3+3となるため、約21cmになります。子宮底の高さはおへその位置~おへその上に指の太さ1本分くらいまで大きくなります。

ただし、子宮底長はメジャーで計測するため、測り方や体勢によって誤差があり、エコーで分かる胎児の大きさと一致しないこともあるでしょう。

この頃の体重増加目安は、週に0.3kg~0.5kg。妊娠前に痩せていた妊婦さんは0.5kgを目標に、妊娠前に標準~太めだった妊婦さんは0.3kgが目安です。肥満体型だった妊婦さんは、医師や助産師から個別にの指示を受けますので、しっかり守りましょう。

おっぱいの変化

おっぱい PIXTA

授乳準備のため、妊娠中期に入ると乳腺が発達してきます。おなかのふくらみよりも先に胸が大きくなって妊娠を実感する人も多いです。急激な乳腺の発達は痛みを伴うこともあり、乳頭から分泌物が出ることもあります。

分泌物が出たままだと、乳頭が荒れたりかぶれたりするため、軽く拭き取るなどして清潔に保つようにしましょう。胸が大きくなるにつれ、乳頭や乳輪も大きくなっていきます。

また、この頃から乳頭が黒ずんでくる人がいるでしょう。急激に増える女性ホルモンがメラニン色素を増やす働きを持っており、それによって色素沈着を起こすためです。大抵の場合、産後に女性ホルモンの分泌が減るとメラニン色素の生成が減るため、色は薄くなります。

【医療監修】妊娠20週目は胎児の睡眠リズムが整う頃。妊婦、胎児の様子とこの時期の過ごし方

関連記事:

【医療監修】妊娠20週目は胎児の睡眠リズムが整う頃。妊婦、胎児の様子とこの…

妊娠20週は妊娠6ヶ月の第1週目にあたります。体調が落ち着き、心身ともに楽…

【医療監修】妊娠21週目は妊娠期間の折り返し地点。妊婦、胎児の様子とこの時期の過ごし方

関連記事:

【医療監修】妊娠21週目は妊娠期間の折り返し地点。妊婦、胎児の様子とこの時…

妊娠21週目は出産予定日までちょうど半分、妊娠期間の折り返し地点です。こ…

むくみ

むくみ PIXTA

妊娠5ヶ月で胎盤が完成し、胎児へ血液を送れるようになった妊婦さんの体は、子宮へ送りこむ血液の量を増やすために体を循環する血液の量を増やそうとします。体内に水分を多くため込むようになることで、むくみやすくなってしまうのです。

妊娠後期になればどの妊婦さんも経験することですが、デスクワークや立ちっぱなしなど、同じ姿勢を続けることが多い妊婦さんの場合、妊娠中期からむくみに悩まされることがあります。

冷えや血行不良はむくみの原因となるため、適度に体を動かし、血液の循環をよくしましょう。また、むくみが気になるからといって、水分摂取を減らすことはせず、塩分の摂取を控えるようにしましょう。

【医療監修】妊娠22週目、名前を考え始めてみては?妊婦、胎児の様子とこの時期の過ごし方

関連記事:

【医療監修】妊娠22週目、名前を考え始めてみては?妊婦、胎児の様子とこの時…

妊娠22週目は、母体、胎児共に大きく変化をしていく時期です。母体はおなか…

【医療監修】妊娠23週目は胎児の外見が新生児に近づく!妊婦、胎児の様子とこの時期の過ごし方

関連記事:

【医療監修】妊娠23週目は胎児の外見が新生児に近づく!妊婦、胎児の様子とこ…

妊娠23週目は妊娠6ヶ月の最終週にあたります。胎児の動きもさらに力強くなっ…

便秘

薬剤師 PIXTA

分泌が増加したプロゲステロンの働きで、妊婦さんは食べ物の水分が大腸から吸収されやすくなるため、便が固くなりやすくなっています。また、大きくなった子宮が腸の動きを鈍らせ、下半身の血流が悪くなるなどの理由で便秘がちになる人もいるでしょう。

便秘で固くなった便をいきんで出すことによって起こる肛門裂傷(切れ痔)、溜まった便が肛門周囲を圧迫することで肛門部分の血管がうっ血し、こぶのように膨らんで痔核(いぼ痔)になってしまうことも実は多いのです。

水分、繊維質をしっかりとり、快便になるよう心がけましょう。市販の便秘薬の中には、子宮の収縮を促すものもあるため、便秘薬を使う場合は、医師・薬剤師に相談を。

みんなはどうだった?妊娠5ヶ月~7ヶ月のプレママ体重事情

関連記事:

みんなはどうだった?妊娠5ヶ月~7ヶ月のプレママ体重事情

妊娠中は体重が増えすぎたり減ってしまったり、体重管理に対しての悩みを抱…

妊婦の過度なダイエットはNG!体重管理方法と理想の体重増加ペース

関連記事:

妊婦の過度なダイエットはNG!体重管理方法と理想の体重増加ペース

かつては「妊娠したら赤ちゃんの分まで食べなさい」と言われていた時代もあ…

妊娠6ヶ月の胎児の大きさと発育の様子

編集部にて作成

  • FL:太ももの骨の長さ
  • BPD:頭の横幅
  • AC:おなかの周りの長さ

胎児の体重(EFW値)は、4週間で倍近く増えます。身長が測れない胎児の大きさを表す、各数値も順調に増えていきます。また、この時期(妊娠6ヶ月)から、胎児の全身は胎脂で覆われるようになります。

大きな音に反応して動いているのが胎動から伝わってくることがあるでしょう。この頃から胎児名をつけて話しかけたり、胎教などを始めたりするのがおすすめです。

胎動はいつから感じる?先輩ママにきいた体験談も紹介

関連記事:

胎動はいつから感じる?先輩ママにきいた体験談も紹介

妊娠してお腹が大きくなってくると楽しみなことの一つが胎動です。ママだけ…

ポコポコ?ピクピク?あなたが初めて感じた胎動はどんな感じ?

関連記事:

ポコポコ?ピクピク?あなたが初めて感じた胎動はどんな感じ?

おなかの赤ちゃんが大きくなり、その存在を感じることができる変化といえば…

妊娠6ヶ月にやっておきたいこと

妊婦 家族 PIXTA

外界の音に反応するようになったおなかの赤ちゃんに向けて、胎教を始めるのに適した時期です。胎教というと何をしたらよいか迷う方がいるかもしれませんが、そういった方におすすめなのが赤ちゃんへの呼びかけ。

パートナーと相談しておなかの赤ちゃんの呼び名を決め、毎日話しかけてあげるのもよいですね。

なんて呼んでいますか? 先輩ママたちが付けていた「胎児ネーム」、紹介します

関連記事:

なんて呼んでいますか? 先輩ママたちが付けていた「胎児ネーム」、紹介します

とてもいとおしいおなかの赤ちゃん。皆さんはそんなおなかの赤ちゃんに「胎…

おっぱいマッサージ

産後に、母乳が出やすく赤ちゃんが飲みやすい乳首になるように、妊娠中からおっぱいマッサージをするという考え方があります。

始めるタイミングとしては、妊娠20週、つまり妊娠6ヶ月に入ったらという説がありますが、おっぱいをマッサージすると、子宮収縮を促すことがあるため、切迫流産(22週未満)・切迫早産(22週以降)などの場合は、控える方が無難。

母体の状態を医師、助産師に確認してから始めるようにしましょう。妊娠中期である6~7ヶ月の間は、乳首の手入れを行い、妊娠後期(妊娠8ヶ月~)から授乳期には、おっぱいのマッサージも行うというのが一般的です。

間違ったやり方、自分の乳首にあっていない方法でマッサージすると乳首を傷めることもあるので、正しい方法を教わってからはじめましょう。

妊娠線のケア

保湿 PIXTA

妊娠線は、急激に大きくなったおなかやおっぱいの成長に皮ふの伸びが追いつかず、肉割れを起こすことでできます。皮ふが柔軟でしっかり潤っているとできにくいとされています。

保湿力の高いクリームやローションを使って、おなかのケアをしておきましょう。案外できやすいのが、おっぱいや脇、太ももなど。なんとなく肌にかゆみがある、ピリピリするというときには、念入りに保湿ケアを行いましょう。

里帰り出産の準備

祖父母 PIXTA

里帰り出産を考えている人は、妊娠6ヶ月頃までには産院の予約をしておく必要があります。予約する場合、その産院によっても異なりますが、予約時に1度健診を受けることになります。予約時に必要なものをあらかじめ産院に確認しておくとスムーズです。

妊娠30週から遅くとも妊娠34週までには健診を里帰り先の産院に移すことが一般的です。そのタイミングで里帰りができるよう、準備をしましょう。また、里帰り先が遠方で、飛行機などを使う場合、ギリギリの移動は心配です。少し余裕を持って、体調が安定しているうちに里帰りできるよう予定を組みましょう。

里帰り出産の場合の出生届の提出先は?里帰り前に知っておきたい持ち物や注意点

関連記事:

里帰り出産の場合の出生届の提出先は?里帰り前に知っておきたい持ち物や注意点

里帰り出産の場合に出生届はどこに提出すればよいのでしょうか。出産後、通…

あっという間に妊娠期間も半分を過ぎました

カフェ PIXTA

早いもので、妊娠6ヶ月に入ると、40週ある妊娠期間の半分以上が過ぎたことになります。まだ何も準備ができていないと焦ってしまうかもしれませんが、まだ時間はありますよ。

赤ちゃんを迎える準備で一番大切なのは、あなた自身が心おだやかにリラックスして過ごせる時間を持つこと。友人とお茶をしながらおしゃべりをしたり、パートナーと2人で過ごす時間を楽しんだりする時間を大切にしましょう。

あなたが楽しく過ごしているのはおなかの赤ちゃんにも伝わります。引き続き、栄養や適度な運動に気をつけつつ、妊娠期間を楽しんでいきましょう。

※この記事の情報は2017年11月30日取材現在のものとなります。最新の情報は医療機関へ受診の上、各医師の診断に従ってください。

記事の監修

広尾レディース 院長

宗田聡

医学博士、日本産科婦人科学会認定医・指導医。
筑波大学卒業。筑波大学大学院(産婦人科学・遺伝医学)修了、米国タフツ大学(遺伝医学)留学。筑波大学産婦人科講師を経て、茨城周産期センター長など歴任。2012年より広尾レディース院長。『31歳からの子宮の教科書』『EPDS活用ガイド』『ニューイングランド周産期マニュアル第二版』ほか著書多数。東京慈恵会医科大学講師(非常勤)。

おすすめ記事

「妊娠6ヶ月」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧