1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児育児の基礎知識
  4. 乳児育児の基礎知識
  5. ママ歯科医に聞いた「0歳の歯」を守るために大切なこと

監修:井手真理

ママ歯科医に聞いた「0歳の歯」を守るために大切なこと

生後6ヶ月ごろから生えてくる赤ちゃんの歯。小さな歯はとても愛おしく「虫歯にしないために頑張らなくては」と思うものですね。今回はママ歯科医である井手真理先生に、0歳の赤ちゃんの歯を守るために大切なポイントを聞きました。「口移しはダメ?」「添い乳は虫歯になる?」「おしゃぶりは出っ歯になって治らない?」など、ママたちが気になる歯に関する疑問についても解説します。ママ歯科医だからこそわかる、育児生活に合ったアドバイスです。

プレミアム記事

愛おしい赤ちゃんの歯を守ることに「真剣」なママたち

今まで歯ぐきしかなかった赤ちゃんのお口の中に、真っ白で小さな歯がピョッコリ。その瞬間、ママはとても愛おしい気持ちになりますよね。そして「かわいい歯が虫歯にならないように」と赤ちゃんの歯を守ることに真剣になるものです。

口移しはしないこと。出っ歯にしたくないからおしゃぶりは使わないこと...わが子の歯を守るためにママたちが自分たちに課したルールが、なんだか重たくなってしまうことはありませんか?でも、ママたちが追い詰められる必要はないのです。

今回は、ママたちが知っておきたい「0歳児の歯」について、イデアデンタルクリニック(東京都巣鴨)院長の井手真理先生にお話を聞いてみました。

井手先生に聞いた「0歳児の歯」知っておきたいポイント

歯 PIXTA

0歳児を育てるママたちにとって「子供の歯」は未知の世界。

子供たちは自分で自分の歯を守ることはできません。どうやってかわいい乳歯を守っていくのが良いのでしょうか。ママたちが知りたい7つのポイントをまとめました。

1.赤ちゃんの歯磨きは「歯が生えたらすぐに」スタートを

赤ちゃん 歯 PIXTA

赤ちゃんの歯磨きは、できれば1本目の歯が生えたらすぐにはじめましょう。ただし、この時期はいきなり口に歯ブラシを入れられることを嫌がる赤ちゃんもいます。赤ちゃんは本能的に「他人から口の中に物を入れられる」ということが怖いのです。これは動物的な防衛本能でしょう。

できれば歯が生える前から、ママに口の中を触ってもらうことは怖くないということを知らせておくとよいですね。ママの指にガーゼを巻いて、ミルクの時間の後に「お口をきれいにしようね」と、お口の中を軽く触ってあげるだけでも大丈夫です。リラックスした雰囲気で、初めての歯磨き習慣を学んでいきます。

歯が生えて歯ブラシを嫌がらない子は、歯ブラシでの歯磨きをスタートします。最初はママがメインで行いますが、だんだん自分でやりたがるようになるかもしれません。その場合は、できれば赤ちゃん用の喉突き防止の歯ブラシと、ママ用の仕上げ磨き歯ブラシがあるのが理想です。しかし、時間的な余裕がないなどで難しい場合は、1本で行っても大丈夫。歯が生えたばかりの赤ちゃんはたくさん唾液が出ているので、神経質に歯磨きをしなくても、虫歯になりにくいお口の環境になっています。

プレミアム記事を読むには?
この記事の続きは、アプリをダウンロードしてママリプレミアム(月額400円)に登録するとお読みいただけます。
アプリをダウンロードする
プレミアム記事が今なら7日間無料

記事の監修

idea dental clinic 院長

井手真理

香川県生まれ。歯科医師。
平成15年に広島大学歯学部を卒業し、一般歯科・小児歯科・審美歯科・噛み合わせ治療などの診療に従事する。平成23年より日本免疫治療研究会会長のミトコンドリア博士・西原克成先生の西原研究所でミトコンドリア免疫療法を学ぶ。子育ての悩みを解決する「赤ちゃん相談室」を担当。平成27年にidea dental clinicを開院し、(社)国際予防医學推進協会設立。長女の出産を機に次世代の母親に向けての活動を開始、現在までに200回以上のセミナーワークショップ・フィールドキャンパス等の企画運営を行う。
『こども歯みがきレッスン〜1本の歯ブラシからはじめる健康作りの英才教育〜』大好評開催中!

おすすめ記事

「0歳」「歯」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧