1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児育児の基礎知識
  4. 乳児育児の基礎知識
  5. 私、上の子かわいくない症候群かも…早く回復するためにしたこと5選

私、上の子かわいくない症候群かも…早く回復するためにしたこと5選

きょうだい児を出産したあと、なぜか上の子をかわいく思えない。―――このような状況をネット上では、俗に「上の子かわいくない症候群」と表現しています。本当はたくさんの愛情をそそぎたい上の子に対して愛情を持てていないと感じることで、罪悪感に押しつぶされそうになる方はいるでしょう。この記事では、上の子かわいくない症候群に陥った経験があるママが、早く回復するためにしていた対処法をご紹介します。

PIXTA

上の子かわいくない症候群のとき、先輩ママがしていた自分ケア術は?

俗にいう上の子かわいくない症候群になると、上の子と今まで通りに密に関わり合うのがつらくなったり、優しく接することができなくなったりする場合があります。

上の子に優しくできない自己嫌悪に陥ったり、上の子の赤ちゃん返りでさらにイライラしたりと、感情が負のスパイラルに陥りやすいこの時期、先輩ママはどのように対処していたのでしょうか。ママリの声からご紹介します。

1. 上の子が赤ちゃんのころの写真を見る

赤ちゃん アルバム PIXTA

イライラしたら深呼吸して長男の0歳の時の写真を見返して我にかえります。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

下の子と比べると大きく見える上の子も、赤ちゃんだった時期があります。その当時の写真を見て、心を落ち着かせているという声です。まだまだ小さかったころの記憶がよみがえり、優しい気持ちになれるかもしれません。

写真以外に、動画も撮ってあれば見返してみると、より当時の子どもの動きや声を思い出し、いとおしさがわいてくるでしょう。

2. 上の子を母子分離の習いごとに連れ出す

習う 幼児 PIXTA

母子分離の習い事に行ってもらって私もリフレッシュして、息子にも他の子と関わる時間を作りました。

あんなにしんどかったし上の子が嫌な時期ありましたが下の子が1歳になると少し楽になり、今は3歳になろうとしてますが、2人で仲良く遊ぶ時間も増えてほんと楽になりました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

上の子と離れる時間を持つために、母子分離の習い事に通わせたという声です。毎週の習い事なら定期的にリフレッシュでき、上の子にとっても楽しく学びがあるなら、親としても罪悪感を抱えずにすみそうです。

「自分だけのために預けるのはちょっと…」などと考えている方には合う対処法かもしれませんね。

3. 上の子のお世話だけをする日を作る

PIXTA

私は、旦那の提案で休みの日に長女と二人だけでお出かけしたり、二人きりの時間を強制的に作る事で少しずつ落ち着かせました😭❗(中略)この二人だけの時間のおかげで、やっぱり私は長女の事が好きだなぁ、可愛いなぁ、この人のお母さんで居たいなぁ、居させて欲しいなぁって気持ちが自分の中にちゃんとある事を再確認して、コントロールできるようになったというか、今もまだコントロールの最中というか😂
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

上の子と2人きりの時間を意図的に作ることで、気持ちが落ち着いたという声もあります。上の子に対する愛情を再確認できると「かわいくない」と感じてしまった罪悪感が小さくなりそうです。

ママと上の子、双方にとってメリットがある時間になると良いですね。

4. 保育園の一時預かりを利用した

保育 幼児 PIXTA

週一でもリフレッシュでも、一時預かりとかで保育園入れたりしてはどうでしょう?
うちは最近入れて息子も楽しそうだし、私もリフレッシュ出来てお互い良かったなって思いました☺️
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

保育園の一時預かりのスポット利用をしたという声です。その間は下の子のお世話に集中できて、上の子が帰ってくるころには心が落ち着いているかもしれません。

同年代の子と遊べることで上の子にとっても気分転換になる可能性もあります。上の子が満足いくまで遊んであげるのが難しい時期に、試してみるとよいでしょう。

5. 支援センターなどの育児相談を利用する

相談 お茶 amana images

支援センターなどに育児相談窓口とかないですかね?
私は、もーヤバイっとなったときは電話したり対面の予約取って泣きながら話聞いてもらったりしてます😢
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

自治体の子育て支援センターなどでは、ママの相談に乗る窓口を設けていることがあります。イライラしてどうしようもないときは、話を聞いてもらうのもひとつの手ですね。

親しい家族やママ友に「上の子がかわいくない」という相談はしにくいと感じる方も、第三者である自治体の職員になら、正直な気持ちを話せて楽になるかもしれませんよ。

自分を責めずに、つらい時期を乗り越えよう

0歳 2歳 きょうだい PIXTA

上の子かわいくない症候群で悩んでいる親は少なくありません。大切なわが子に負の感情を抱くのはつらいことで、中には毎日のように罪悪感にさいなまれる方もいるでしょう。

しかし、ママリ内の相談への回答を見ていると、上の子かわいくない症候群になったママたちからは「その後元通りになった」という声がたくさん寄せられています。これからを悲観したり自分を責めたりせず、これからのイライラや罪悪感を少しでも減らせるよう、あなたに合った自分ケアを試してみてくださいね。

おすすめ記事

「ケア」「上の子かわいくない症候群」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧