1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・育児に便利な情報・アプリ
  5. 幼児食インストラクター「はんにゃ川島考案のレシピ」3選!夏に食べさせたい時短料理

幼児食インストラクター「はんにゃ川島考案のレシピ」3選!夏に食べさせたい時短料理

お笑いコンビ・はんにゃの川島章良さんは、離乳食インストラクターや食育アドバイザーなど、料理関連の資格を多く保有する2児のパパです。時短料理の達人である川島さんが考案したレシピは、料理のやる気が落ちてしまう夏にピッタリです!

ⓒAmeba

YouTubeでも好評のはんにゃ川島さんの「時短レシピ」

お笑いコンビ、はんにゃの川島章良さんは、2児のパパ。食や育児にまつわる資格を多数保有する時短料理の達人で、独自のレシピを紹介しているYouTubeチャンネル「はんにゃ川島のほんわかレシピ」も大好評です。

川島さんの料理の魅力は、冷蔵庫にある食材でパパっと作れるところ。今回は、はんにゃ川島さんが考案した簡単でおいしい時短料理をご紹介します。

所要時間3~4分!「釜玉そうめん」で涼しげに

ⓒAmeba

【▼材料】
□そうめん・・・100g
□出汁パック・・半パック・
□小ネギ・・・適量
□鰹節・・・適量
□天かす・・・適量
□ごま油・・・適量
□卵・・・1個 ※1

【作り方(1人分)】

  1. そうめんをゆでる
  2. ゆであがったそうめんをざるにあげ、水洗いして水分を切る
  3. そうめんにだしパックを適量絡ませる(めんつゆでも代用可)
  4. ネギ、天かす、卵黄をトッピングし、ごま油を適量かけて完成

定番のうどんメニュー「釜玉うどん」をそうめんに置き換えることで、調理時間をグッと短縮することができます。お子さんの好みに応じてハムやソーセージを乗せたり、野菜を追加したりしていろいろとアレンジができそうです。

やみつきになる「悪魔の焼きおにぎり」

ⓒAmeba

【▼材料】
□みょうが・・・2本
□大葉・・・5枚
□味噌・・・50g
□いりごま・・・適量
□ごま油・・・小さじ1
□出汁パック・・・小さじ1/2
□鰹節・・・適量 ※2

【作り方】

  1. 細かく刻んだみょうが、大葉、みそ・いりごま・だしパックを混ぜ合わせる
  2. ご飯に大葉・かつお節・しょうゆを入れて混ぜたら、ぬれた手に軽く塩を振り、おにぎりの形を作る。
  3. ごま油を熱したフライパンで両面を焼く
  4. 焼きあがったおにぎりに1のみそを適量のせて完成

子どもが大好きな焼きおにぎり。薬味、みそ、ゴマ油の香りが食欲を刺激します。簡単にできるから、夏バテ気味のときにもおすすめです。

ふんわりヘルシーな「オニオンナゲット」

ⓒAmeba

材料

□玉ねぎ 250g
□はんぺん 1枚
□だしパック 小さじ1
□ガーリックパウダー 小さじ1
□卵 1個
□片栗粉 大さじ2
□マヨネーズ 小さじ1 ※3

【作り方】

  1. 細かくみじん切りしたタマネギに砂糖を振り、電子レンジで約1分加熱する
  2. 食品用のプラスチック袋やシリコン袋にはんぺん、卵、片栗粉、マヨネーズ、だしパック、ガーリックパウダー(チューブにんにくでも代用可)を入れ、袋ごと手でこねる
  3. 2に水分を切ったタマネギを加えて、もう一度袋ごとこねる。これでネタができあがり
  4. フライパンに2センチほどの油を入れ、ネタをスプーンですくって形を整え、油でいため揚げていく。きつね色になったらひっくり返して両面の加熱が済めば完成

袋の中に入れた具材をもみもみと混ぜ、いため揚げをするだけの簡単ナゲット。手が汚れないのがうれしいですよね。レシピは子ども向けの味ですが、大人向けにはコショウをきかせても美味なのだとか。

ふんわりとした食感でチキンナゲットよりもライトだからたくさん食べられそう。

料理の負担が激増の夏には時短レシピがおすすめ

©Ameba

今回は、はんにゃ川島さんが考案した時短レシピをご紹介しました。川島さんはいつもとても楽しそうにレシピを紹介しており、家族にもとっても好評な様子。

川島さんのレシピは、親子の在宅時間が増えて料理の負担が増える今の時期に、ピッタリですよね。ぜひ参考にしてくださいね。

はんにゃ・川島作「おひるねアート」がかわいい、講師の実力を発揮

関連記事:

はんにゃ・川島作「おひるねアート」がかわいい、講師の実力を発揮

寝転んだ赤ちゃんをいろいろなシチュエーションに見立てて撮影する「おひる…

はんにゃ川島、短冊にこめた切実な願い「なんでもしますよ」

関連記事:

はんにゃ川島、短冊にこめた切実な願い「なんでもしますよ」

お笑いコンビ・はんにゃのツッコミとして活躍する川島章良さん。アメーバブ…

おすすめ記事

「時短」「レシピ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧