時事・ニュース (4ページ目)
時事・ニュースの記事一覧
-
マイナス金利導入が決定!マイナス金利って何?私たちの生活に影響はあるの?
1月29日、日本銀行が日本で初めて「マイナス金利」政策を導入すると発表しました。テレビでニュース速報も流れたこの話題、そもそも「マイナス金利…
投稿者:nonomama
-
感動をありがとう!リオ2016パラリンピックの選手達と家族の魅力
2016年リオデジャネイロオリンピックも快挙続きで、メダルの個数も過去最高というすばらしい結果でしたね!本当に感動と元気と勇気とたくさんのもの…
投稿者:moe.ogn
-
待機児童が5年ぶりに増加!その裏には保育士不足も…
保育園の空きを待つ「待機児童」が、2015年4月の時点で全国で2万3000人に上りました。5年ぶりに増加した待機児童。国も自治体も必死に保育園を増や…
投稿者:mmfj
-
ママに基本的人権はない!?保育園義務教育化が私に教えてくれたこと
今、「保育園義務教育化」という本が話題になっているのをご存知ですか?「お母さんが人間だって気づいていますか?」という衝撃的な書き出しではじ…
投稿者:yomuko
-
小林麻央さん・海老蔵さん・小林麻耶さん「ブログ」を介したやり取りが話題
乳がんで闘病中の小林麻央さん、旦那様で歌舞伎役者の市川海老蔵さん、麻央さんの姉でフリーアナウンサーの小林麻耶さんはそれぞれご自身のブログを…
投稿者:shuuuuutanmama
-
6人に1人の子供が貧困、親から子への貧困の連鎖が悲しい…
1日1回の学校の給食で食いつなぐ子供、家族と夜逃げをした子供、ホームレス生活の経験がある子供…これは全て日本で実際にあった「子供の貧困」の一…
投稿者:mmfj
-
電車やバスでのベビーカー!マナー違反?ベビーカー論争の賛否両論まとめ
小さな子供を連れて外出する時の必需品とも言える「ベビーカー」。子育て真っ最中の、ママの負担を減らしてくれるお助けアイテムとして機能性・デザ…
投稿者:copa
-
待機児童ゼロになった川崎市!マンション建設ラッシュ中なのになぜ?
が2015年4月、神奈川県川崎市が「待機児童ゼロ」を宣言しました。マンションの建設ラッシュに伴い子供の数が急激に増えている川崎市。2013年には、…
投稿者:mmfj
-
浮気されたら離婚する!?しない!?世間を騒がせている不倫騒動。許す妻たちが話題
最近芸能のニュースを賑わせている、浮気、不倫騒動。毎日のように次から次へと報道されていますが、実際のところ浮気の事実より奥様のコメントや対…
投稿者:bambi
-
「3つ子の魂百まで」は本当?子供の育て方を有名スポーツ選手の幼少期から検証
「3つ子の魂百まで」ということわざがあるように、幼いころの性格というのは成長しても変わらないと世間では言われています。子育てに関しても3歳ま…
投稿者:chaco
-
男の子ママ必見!7歳男児は最も交通事故に遭いやすいその理由。
先日ネットニュースで見た「7歳男児の交通事故が最も多い」という、男の子2人のママである筆者にとっても大変ショッキングなこのニュース。今月7日…
投稿者:kira_z07
-
疲れないママ友活とは?タイプ別で見るママ友の上手な見つけ方と付き合い方
同じくらいの月齢の子供がいるというだけで、すぐに意気投合できてしまうママ友の不思議。でも、トラブルの話題は後を絶たず、ストレスのもとになっ…
投稿者:emisuke_113
-
熊本震災を支援する際の本当に必要な情報をまとめました。
熊本の震災被害は日に日に増えています。そんな中で支援者側は助けたいけど、様々な情報が混在しどうしたら分からない・・・、どこに支援物資を送る…
投稿者:koko
-
お薬手帳を持っていけば医療費がお得に?今年4月に改正されるポイントを抑えよう
2年に一度改定される医療費。今年はその2年に一度の改定の年なんだそう。医療費を抑えるのは難しいものですが、そんな時に是非活用して欲しいのが「…
投稿者:doremi607
-
出生数が5年ぶりに増加!今年度開始の不妊治療助成の拡大も後押しなるか
2015年の1年間に生まれた赤ちゃんの人数は100万8000人。なんと5年ぶりに出生数が増加したとても喜ばしいニュースです。ですが、2014年度までの出生…
投稿者:copa