©ママリ
モグモグ期の離乳食にはどんな食材が適しているの?
生後7・8ヶ月になるとペースト状ばかりだった離乳食が、だんだんと形のあるものに変化していきます。こうした赤ちゃんの成長はママパパにとっても嬉しいですよね。でも、これからどんな食材を食べさせてあげたらいいか悩んでいませんか?
1日2回離乳食を食べるようになるこの時期には、1日に必要な栄養素の30~40%を離乳食から摂取します。そこで、1回の食事には「穀類」「たんぱく質」「野菜類」 から1~2種類はあげるように心がけると良いですね。そこで、7~8ヶ月になった赤ちゃんに、食べさせてあげたい食材をまとめました。
【炭水化物編】マカロニ・スパゲッティなどの麵類も食べ始めます
細かく切って煮つぶしたマカロニ、スパゲッティが食べられるようになります。パスタはあらかじめ折ってからゆでると、ゆでた後小さくする手間がはぶけます。
うどんも1/10玉~1/6玉(30~55g)程度なら食べられるようになってきます。米粒大に刻んであげましょう。大人が指で簡単につぶせるぐらいの固さが、赤ちゃんが舌でつぶせる固さです。固くなり過ぎないように気を付けましょう。
【野菜・果物編】トマト・なす・きゅうり・キャベツなど
野菜に慣れてくると細かくした生野菜も食べられるようになります。トマトは皮と種を取り、きゅうりも種を取って細かく刻むと食べられます。
ほうれん草は茹でてから細かく刻み、白菜やキャベツは煮てつぶすようにしましょう。ダイコンやニンジンもやわらかく煮て細かく刻みます。
【タンパク質編】鮭・鶏肉・牛乳・プレーンヨーグルトなど
魚は白身か赤身の魚を1/3切れ(10~15g)程度食べられます。タラや鮭にチャレンジしてみましょう。お肉は鶏ささみを10~15gほどからはじめ、すりつぶして与えます。
ヨーグルトなどの乳製品は喜んで食べる子もいますが、1食50~70g程度にしておきましょう。
- 大阪市役所「離乳食のすすめ方」(https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000460244.html#3syuuki,2021年4月20日最終閲覧)
- 和光堂「離乳食中期」わこちゃんカフェ(http://community.wakodo.co.jp/community/babyfood/my1_2.html,2021年4月20日最終閲覧)
離乳食についての記事をもっと読みたい方は、下記よりごらんください。
モグモグするようになるには?
うんちでそのまんまにんじんの固形が出てきます、
娘の目の前でモグモグってあたしも口動かしてるのですが、、
なかなかモグモグできず、ごっくんしちゃいます。
いつかできるものですか??
どうしたらよいのかアドバイスください💧💧。
7か月から8か月は「モグモグ期」と呼ばれますが、実際にはなかなか「モグモグ」してくれない赤ちゃんもいます。
モグモグしてもらうためには、まず離乳食の乗ったスプーンを赤ちゃんの口に入れて、唇がしっかりと閉じたらスプーンをそのままそっと水平に引き抜くことが大切です。スプーンを喉のほうまで入れたり、上あごにつくように入れたりするとごっくんと飲み込みやすくなります。
そして赤ちゃんの上手なモグモグには、足の裏が床についていることもポイントの一つ。ベビーチェアに座らせて、足置き台を使って高さを調節しましょう。
おすすめのベビーチェア①:ママトイズ ハイチェアー
おすすめのベビーチェア②:ベビーチェア AFFEL
うどんなどの離乳食中期におすすめレシピのご紹介!
上記で紹介した食材を使って、おすすめレシピを紹介します。是非、一度試してみてください!
ほうとう風煮込みうどん
材料
・かぼちゃ:1かけら
・うどん:3~4本
・出汁:大さじ3
レシピ
1,沸騰したお湯でうどんを茹でる
2,茹でたかぼちゃをみじん切りに、うどんは食べやすい大きさにカット
3,鍋に出汁と2を入れて再加熱
かぼちゃの甘みでたくさん食べてくれそうな1品ですね!
さつまいもポテサラ
材料
・サツマイモ:100g程度
・お好みの野菜(ミックスべジタブルでも):適量
・牛乳:小さじ1~
レシピ
1.サツマイモは皮を抜き水さらし後小さく切り、レンジで2分ほど加熱して柔らかくする
2.1を程よくつぶして牛乳を加える
3.野菜は細かく刻み2に投入後レンジで1分程度加熱
4.ざっくりと混ぜ合わせて完成
じゃがいもよりも甘みのあるさつまいもを使ったポテサラは味付けをほとんどしなくても美味しそうですね!
マカロニとアスパラのとろとろ煮
材料
・マカロニ:5本程度
・アスパラ:穂先のみ4個
・お麩:3個
・お湯で溶いた粉ミルク:大さじ2
レシピ
1,マカロニを軟らかく茹でて細かく刻む
2,アスパラの穂先を軽く茹でて細かく刻む
3,麩はすりおろして粉末状にする
4,鍋に材料を入れて、とろみが出るまで煮たら完成
粉ミルクの活用術!大人のクリームパスタのようなレシピです。
味も慣れ親しんだミルクなのでもぐもぐ食べてくれそうですね。
食材の固さや増やし方、冷凍保存の方法など、離乳食中期のママパパの疑問
固さの目安は「舌でつぶせる」くらい
人参なら1センチくらいの厚さに切って、耐熱皿に重ならないように並べて、水を軽く振りかけてラップをかけ、5分も加熱すれば柔らかくなりますよ(勿論、量やレンジの性能に多少は左右されますが…)
同じようにブロッコリーや大根、玉ねぎなど、野菜全般はレンジで済ませていました✨
大体、3〜5分で柔らかくなりますが、まだ硬そうなら様子見て加熱すれば大丈夫です!取り出した後にラップで蓋をすれば余熱でも火が通っていきますよ☺️
鍋で茹でるのもレンジ加熱も、野菜を細かく切ってしまうと火の通りが悪くなります。なので、適度に塊のまま加熱して柔らかくしてから、食べやすいサイズに切ると良いですよ。
離乳食中期…硬さの調整が面倒くさいですよね😓
食材の固さとしては、お豆腐くらいの舌でつぶせる固さを目安にしてください。大人が「簡単に指でつぶせる固さ」かどうか確かめてから食べさせてあげると良いでしょう。
回数は1日2回
離乳食初期の頃と比べて少しずつご飯に興味を持ってくる時期です。1日2回を目安に与えていきますが、食事の量は2回とも同じくらいの量になるようにしましょう。
食べむらがあることがありますが、あまり神経質にならず「食べたがる量が必要な量」と捉えてのんびりいきましょう。母乳を飲みたがる場合は飲みたがるだけあげて大丈夫です。だんだん離乳食の量が増えると、母乳やミルクを飲む量は少なくなってくるでしょう。欲しがるときは授乳のリズムに沿って与えます。
時間はどれくらいが良いの?
まだ生まれて間もない赤ちゃん。
赤ちゃんのペースに合わせてあげてもいいのかなって思いました。
まず食べることに慣れてほしいし。
お昼寝も毎日ちゃんと決まった時間にできませんでした。
でも3回食になり、やることも増えたせいか、1日のやることが決まっているのでペースも均等になって、子供も毎日同じように生活リズムが整ってきましたよ!
変にプレッシャー与えず楽しく毎日すごすのがモットーです😁
赤ちゃんもごはん、お昼寝ペースが身につくのはこれからかもしれないですよー!
ママも自分を追い込まず、焦らずでいいと思っちゃいます😊
この時期は2回食になってきます。午前中に1回、午後に1回として、毎日同じくらいの時間にあげるようにしましょう。
量の増やし方は?
2回食は約2週間前から始めました!
1回目は炭水化物30g、野菜類15g、タンパク質10〜15gであげています。
2回目は今も炭水化物15g、野菜類タンパク質は朝の1/3ほどあげています。
2回目も様子を見ながら増やしていくとサイトや本も書いてあるのですが、具体的に最終どのぐらいのgにすれば良いのか書いてなくて困っています💦
中期も初期よりは量を増やしてあげるのでしょうか?
子どもの食べにもよりますが、中期の間に、中期の目安量のMAXになるように増やしていきました😌2回目の食事は1回目の食事量に近づけていきながら、最終的に2回食ともMAXの量にしていく!という感じでした💡
2回食のはじめは、1回目の3分の1程度からはじめ、少しずつ量を増やしていきます。赤ちゃんのお腹に負担がないようなら、2回とも同じくらいの量をあげるようにしていきましょう。
冷凍保存できる?
野菜沢山いれると取り分けて切るの面倒くさいんですけど1度で下ごしらえ終わるので横着してました💦
切ったもの・スープは全て冷凍保存できますし!
息子はカミカミが下手な子でしたが炊飯器調理だとよく食べてたので柔らかく仕上がると思います❣️
調理するときに味付けかえたり、初期に使ってた野菜フレーク(カボチャ、とうもろこし、じゃがいもの3種)を1種類足してます💡
ご飯もツナとにんじんで炊き込み粥作ったり、基本的に調理してから冷凍してます!
初期は味付けもほぼしなかったので、単品で冷凍して解凍するときに混ぜてましたが、今は少しずつ味付けしてるので、事前に調理した方が楽です☺️
初期に比べて食べる量も食材も増えてくる中期。食事のたびにいちから作ると大変です。野菜をまとめて調理しておいて直前に味付け、調理までしておいて冷凍など、いろいろなやり方があるようですね。どのような方法が合っているのか試してみて、なるべく負担がない方法を見つけたいですね。
- 和光堂「離乳食中期」わこちゃんカフェ(http://community.wakodo.co.jp/community/babyfood/my1_2.html,2021年4月20日最終閲覧)
- キユーピー「固さ・量の目安」ベビーフード 幼児食(http://www.kewpie.co.jp/babyfood/advice/katasa/,2021年4月20日最終閲覧)
離乳食中期は、赤ちゃんのペースで食べる練習を
今回は離乳食の7・8か月に適した食材についてご紹介しました。少しずつ食べられるものが増えてくる時期ですが、いきなり何品も出すのではなく、赤ちゃんの様子を見ながら、少しずつ与える食材を増やしていきましょう。
赤ちゃんに与える前には、固さや熱さが大丈夫かどうか確かめて与える習慣をつけるようにしてくださいね。