子育て・家族 (3ページ目)
子育て・家族の記事一覧
-
5歳児ができることは?発達の目安や中間反抗期についても解説
小さな子どもは日々成長しているように見えますが、他の子と比べると「発達が遅れているのでは…?」と不安に思ってしまうことも…。5歳児では身長約1…
投稿者:シンクアフェーズ
-
2歳のお弁当づくりどうしてる?食べやすいお弁当のポイントやレシピを一挙公開!
大変だった離乳食が終わり、幼児食が進む2歳頃はいろいろなものが食べられるようになり料理のレパートリーもぐっと増えますよね。ママとしては、 せ…
投稿者:ぽん
-
心地よいBGMとやさしい語り口で自然と夢の中へ。「動く絵本プロジェクター」で変わる寝かしつけ時間
動く絵本プロジェクター「ドリームスイッチ」シリーズは、発売から5年で累計販売台数“40万台”を突破!寝かしつけに悩んでいる多くのママたちに選ば…
投稿者:mamari
-
小学校でママ友がいらないって変?ママ友事情とめんどくさいと思う理由
子どもが小学校へ上がると、親も学校行事に参加したり教師との面談に参加したり、学校に赴くことも増えるでしょう。そんなとき、ママ友がいれば、着…
投稿者:ぽん
-
遊んでいるだけで「色」や「カタチ」が覚えられる絵本で、子どもの好奇心を広げてみませんか?
「なるべく早い時期から子どもの想像力や感受性を豊かに育んであげたい」__そう考えるママやパパにオススメ!お話の内容が理解できない0歳児からで…
投稿者:mamari
-
青少年読書感想文全国コンクールとは?書き方と作品の構成例や課題図書紹介
小学校から高校に在籍している生徒を対象に、毎年開催されている全国の青少年読書感想文コンクール。参加することで本を読む楽しさを知ってもらうき…
投稿者:shima
-
節分を迎える親子必見、豆は5歳まで食べさせてはダメ!知っておくべき安全な楽しみ方
2月3日は節分。節分の日には恵方巻を食べたり豆まきをしたりするご家庭もあるでしょう。「子どもにも恵方巻を食べさせたい」「いっしょに豆まきをし…
投稿者:佐藤りか
-
かわいいをコンセプトにしたミキハウスホットビスケッツとは? ブランド紹介
子供服と聞いて思い浮かぶブランドにミキハウスがあります。そんなミキハウスの商品ラインに、ポップ&キュートがコンセプトの「ホットビスケッツ」…
投稿者:amicish
-
子供との接し方がわかる!今日からまねできる「わが子が幸せになる、お母さんの一言」
だんだんと大きくなるにつれ、子供が成長とともに言うことをきかなくなる…と思ったことはありませんか。そんな態度に対し、つい感情的になってしま…
投稿者:emisuke_113
-
母の日はママに手作り品をプレゼントしよう!簡単工作アイデア&グッズ10選
母の日は、毎日頑張っている母親に感謝の気持ちを伝える日。ママや実母、義母が喜ぶ手作り工作をプレゼントしてみませんか?特別な材料を使ったり時…
投稿者:hattiki0421
-
1歳から始めるネントレ。添い乳や抱っこなしで寝かせる方法は?
1歳ごろの子供は、0歳のころと比べて体が大きく成長し、子供によっては卒乳する子も出てくるでしょう。成長は喜ばしいことですが、一方で寝かしつけ…
投稿者:michi117
-
着心地抜群!kashwere(カシウェア)ってどんなブランド? ブランド紹介
kashwere(カシウェア)はアメリカ・ロサンゼルスにて開発され商品化されたブランドです☆ソフトな素材感で赤ちゃんから大人までさまざまな年齢の方に愛…
投稿者:めいママ
-
2歳児の成長にいい飲み物が知りたい!適切な量や注意点も
離乳食が終わると、いろいろなものを食べたり飲んだりできるようになり、手間が省けて助かりますよね。「このお菓子やジュース、あげても大丈夫かな…
投稿者:emisuke_113
-
お料理が上手になる方法って?誰でも上達できる基本のコツを大公開
冷蔵庫に残っているものでパパっとおいしいお料理を作ったり、レシピ本を見なくても目分量で作れちゃう人って憧れませんか?実はお料理上達にもちょ…
投稿者:kaigara
-
5歳におすすめのおうち遊び!工作やおもちゃ…4つの種類別でご紹介
家の中にいる時間が長くなると、子どもはどうしても退屈になりがち。この記事では、「もっと楽しいおうち遊びを教えてあげたい…」という5歳児のパパ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
おうちで楽しみたい不朽の名作!子どもに見せておきたいおすすめの映画15選
子どもの頃に見た映画を大人になってから見返すと、また違った感情や感じ方をしたことのある方も多いのではないでしょうか!映画は内容の面白さだけ…
投稿者:うみまま。
-
2歳児のおやつのタイミングや量、正解は?市販のおやつおすすめ10選
離乳食が終了し、食べられる食材が増えてきた2歳ごろの子ども。「おやつは与えるべきなの?」「おやつのタイミングは?」と悩んでいるママも少なく…
投稿者:rui00107102
-
3歳の男の子の子育ては大変?ママの悩みや対処法を紹介
一筋縄ではいかない育児の中でも、特に親を悩ませるのが、3歳前後の子どもが突入する「イヤイヤ期」ともいわれる第一次反抗期。何でもかんでもイヤ…
投稿者:Meow-Meow
-
友だちをテーマにした絵本のおすすめ25選!対象年齢とともにあらすじを解説
子どもが大好きな絵本。まだ文字が読めない小さな子は、絵を見ているだけでも楽しめますし、パパやママが読み聞かせをしてあげれば、親子のコミュニ…
投稿者:あやぽん
-
子どもとできる「室内遊び」外に出られないときに家で遊ぶ方法と体験談を紹介
季節や天候によっては子どもを外で遊ばせたくてもなかなか難しいときがありますよね。家の中の遊びはできることが限られてしまうし、子どもがすぐに…
投稿者:ほのの
-
献立に迷ったとき、すぐに作れる!ぽかぽかあたたまる簡単スープレシピ
毎日大変な献立作りはいつもママの頭を悩ませますよね。限られた時間の中で食事を作らなければならず大変です。そこで今回は、筆者おすすめの簡単ス…
投稿者:Ray_M
-
お鍋で使い切れなかった白菜どう使う?白菜の簡単レシピアイデア15
日に日に寒さが増すように感じる今の季節。ほかほか温まるお鍋が恋しくなりますよね。お鍋に欠かせないの食材の一つが白菜。柔らかくトロトロになっ…
投稿者:kira_z07
-
4歳児の体重目安とは?成長に欠かせない4つのポイントや体験談も
4歳前後の幼児期の成長スピードには目を見張るものがあり、毎日の変化が楽しみでもありますよね。でも、成長度合いには個人差があるので、「4歳にな…
投稿者:シンクアフェーズ
-
認可保育園入園申し込みの結果は?内定時&落選時やることリスト
認可保育園に入園するには、自治体による選考をクリアしなければなりませんが、申込者が殺到すると希望した園に入れないことも…。入園申し込みをし…
投稿者:hattiki0421
-
就寝時、エアコンの設定温度は何度?夜間授乳でつらい寒さ、みんなの対策を紹介
寒い季節に欠かせない暖房ですが、ずっとつけて寝ることにはためらいを感じている方もいるのではないでしょうか。特にエアコンは付けたままにすると…
投稿者:シンクアフェーズ
-
秋冬の必須アイテム「暖房器具」何を使ってる?ママおすすめの使い方も聞いた
寒い季節に気になるのは「暖房器具」。エアコン、ファンヒーターなどいろいろ種類がありますが、小さな子どもがいると使う物も悩みますよね。先輩マ…
投稿者:kira_z07
-
0歳から成長に合わせて遊べる・選べる!幼児教室うまれの知育玩具がママリ読者限定でお得
赤ちゃん用の知育玩具(がんぐ)ってたくさんありますよね。でも発達段階に合うものといってもよくわからない…、安全性は?など、気になって選びきれ…
投稿者:mamari
-
ワンオペで2人育児どうしてる?お風呂・寝かしつけのコツとタイムスケジュール例
育児中はすごいスピードで時間が過ぎていきますが、ワンオペ2人育児だとお風呂に寝かしつけ…と、日々をこなすだけでもさらに大変ですよね。よりスム…
投稿者:kira_z07
-
子ども用ジュースはいつからOK?与え方の注意点とおすすめのジュース5選
スーパーやドラッグストアで売られている子ども用のジュース。「いつから子どもにジュースをあげていいの?」「子どもに人気のあるおすすめジュース…
投稿者:malulani0610
-
冬生まれの赤ちゃんにおすすめ。 準備したものや実際に着させた服を紹介
【この記事は約4分で読めます】出産準備でいろいろなものを買ったり、あれもこれも必要かなと悩んだりするママも多いと思います。わが子へ着させる…
投稿者:aiai