コラム (5ページ目)
コラムの記事一覧
-
子どもができても「結婚記念日」は大切にしている夫婦の過ごし方、思い出や願望は
夫婦にとって大切な日である結婚記念日。毎年お祝いしているご夫婦もいらっしゃるでしょう。そこで、今回はママ・パパの結婚記念日の想い出や、こん…
投稿者:NAKAMA
-
子どもの習い事、何をさせていますか?
お子さまの体と心、勉強や将来のために役立つといわれる習い事。すでに通っている、何か通わせたいというママ・パパもいらっしゃるでしょう。 そこ…
投稿者:NAKAMA
-
ママ友宅と自宅を比べてため息…唱えたい魔法の言葉|ふわふわハム美さん#10
子育てに悩む母の味方、ハムスターのハム美さん。今回は、ママ友の家のきれいさに圧倒され、散らかった自宅と比べて自己嫌悪するまみの家に現れます…
投稿者:ママリ編集部
-
「母親の自覚がない」と嘆く声に反論、スカッとする名言も|ふわふわハム美さん#8
子育てに悩む母の味方、ハムスターのハム美さん。今回は、親世代と現役ママを前に「母親の自覚」について語ります。長期出張中から一時帰宅したパパ…
投稿者:ママリ編集部
-
ママ友が続々と2人目妊娠…ざわつく心を癒やした一言|ふわふわハム美さん#7
子育てに悩む母の味方、ハムスターのハム美さん。今回は、ママ友が続々と2人目を妊娠し、焦燥感にかられるまみに声をかけます。きょうだいが居たほ…
投稿者:ママリ編集部
-
スーパーで泣くわが子に「かわいそう」の声…そこに現れた守護神|ふわふわハム美さん#6
子育てに悩む母の味方、ハムスターのハム美さん。今回は、スーパーで通りすがりの女性から、トゲのある言葉をぶつけられたまみのもとに現れます。す…
投稿者:ママリ編集部
-
「もし子どもがいなかったら」と妄想をする私は母失格…? | ふわふわハム美さん#5
子育てに悩む母、まみのもとに突然やってきた、ハムスターのハム美さん。今回は、独身の友人のSNS投稿を見て「私も独身なら…」と考えるまみの隣に現…
投稿者:ママリ編集部
-
夕飯を作らなきゃ…休みたい気持ちと戦うママに手渡されたもの | ふわふわハム美さん#4
子育てに悩む母、まみのもとに突然やってきた、ハムスターのハム美さん。今回は、お出かけから帰ってヘトヘトの中「夕飯を作らないと…」と言うまみ…
投稿者:ママリ編集部
-
「今どきの親は楽」と笑う親世代に、現役ママが叫びたいこと | ふわふわハム美さん#3
子育てに悩む母の味方、ハムスターのハム美さん。今回は、ハム美さんが買い出し後に遭遇したある光景のエピソードです。マンションのエントランスで…
投稿者:ママリ編集部
-
ママ友ゼロ、児童館で浮いていた私に向けられた言葉 | ふわふわハム美さん#2
子育てに悩む母、まみのもとに突然やってきた、ハムスターのハム美さん。支援センターでママたちが交流する中、一人ぼっちで悩んでいるまみの隣にハ…
投稿者:ママリ編集部
-
家でわが子に怒鳴ってしまった…直後に訪れた救いの手|ふわふわハム美さん#9
子育てに悩む母の味方、ハムスターのハム美さん。今回は、思うようにならない子育てにイライラを募らせたまみの元にやってきます。朝からのワンオペ…
投稿者:ママリ編集部
-
子どものテレビ時間はどれくらい?時間帯や見せ方など、おうちルールも紹介
お子さまの毎日の楽しみのひとつがテレビ。家事中に見てくれていると、ママとしては助かりますよね。そこで、今回はお子さまにテレビを見せる理由や…
投稿者:NAKAMA
-
毎日、適度な運動やストレッチはしている?現役ママ&パパが実践している運動は
体や健康のために大切な運動。常日頃から運動をしている方はもちろん、運動を始めた、何か運動をしなければというママ・パパも多いでしょう。そこで…
投稿者:NAKAMA
-
赤ちゃんの隠れた能力を発見!「お面につられてレロレロ」をやってみよう
生後1か月ごろの赤ちゃんと遊べる「お面につられてレロレロ」。おうちにある紙袋・紙皿などで作ったお面と、舌に見立てた紙があればすぐにできます…
投稿者:ママリ編集部
-
-
-
お惣菜やお弁当を買うのは罪悪感あり?「キッチンカーにはまった」など家族のリアルな食事事情
子育てや仕事で忙しい日に重宝するお惣菜やお弁当。おうち時間が増えて、購入することが多くなったという方もいらっしゃるでしょう。そこで、皆さん…
投稿者:NAKAMA
-
-
夫婦の会話は何を題材にしていることが多いの?子ども以外の話もしている夫婦の会話ネタ
夫婦にとって大切な要素である会話。毎日の生活を楽しく彩ることはもちろん、お互いの気持ちや考えを知る・深めるためにも言葉を交わすことが欠かせ…
投稿者:NAKAMA
-
子どもの防犯対策はしっかりできている?洗濯物の干し方から違う、現役ママの徹底した防犯意識がすごい
家族や家などの資産を守るために欠かせない防犯対策。日頃からいろいろなことに気をつけ、お子さまに身を守る術を教えていらっしゃるママ・パパも多…
投稿者:NAKAMA
-
-
与えると永遠に食べ続けるお菓子。コントロールがきかない子どもへの与え方は?ママの工夫
お子さまが大好きなおやつ。食事までの空腹を満たしたり、栄養補給ができたりと、メリットもいっぱい。一方、食べるもの、食べた方には気をつけたい…
投稿者:NAKAMA
-
「泣いてぐずる時期に重宝!」育児で頼りになった出産準備品は?
赤ちゃんが生まれると必要になるベビー用品。出産のその日まで、あれこれ選ぶのも楽しいですよね。そこで、お子さまが1歳ぐらいまで使ってよかった…
投稿者:NAKAMA
-
「専業主婦には悩ましい」「荷物が多い」…託児サービスに対するママの本音
ちょっとした時間、お子さまを預かってくれる託児サービス。公共のもの、民間のものなど、いろいろなサービスがありますよね。では、実際、利用する…
投稿者:NAKAMA
-
-
検証!うちのパパの育児度チェーック!
イクメン、イクダンなんて言葉がありますが、本来育児はママ・パパが一緒に行うもの。そこで、パパの育児について、ママからありがとうの言葉やエピ…
投稿者:NAKAMA
-
-
-
-
「母」以外の自分がいない…育児中のモヤモヤに共感|元女神のブログ 第1巻#2
女神歴200年、ママ歴2年というファンタジー感溢れる世界観の中に描かれるリアルなママの生活。ファンタジー感に浸りながらも、自分の子育て生活と重…
投稿者:ママリ編集部