すべての記事 (333ページ目)
-
発達検査をうけるべき?揺れ動く親心…|ムスメはおそらくHSC-ひといちばい敏感な子ども-#9
我が子の苦手な面も得意な面も丸ごと受け入れて愛してあげたいという親心もありつつ、幼稚園や保育園での集団生活の場で馴染めていない様子などは親…
投稿者:シンクアフェーズ
-
大切にしてあげたい…心優しい娘の一面|ムスメはおそらくHSC-ひといちばい敏感な子ども-#8
生まれつき敏感な感覚や感受性豊かな特性をもっている娘のいとちゃん。保育園の集団生活では、自分の思い描いた通りに事が進まないと癇癪(かんしゃ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
「平均」や「普通」ってそんなに重要…?|ムスメはおそらくHSC-ひといちばい敏感な子ども-#7
保育園の面談で、集団生活における娘の苦手な点を聞かされたされたわさび(wasabi_2910)さん。ショックな内容に心の中では泣きそうになりながらも、…
投稿者:シンクアフェーズ
-
母親の愛想笑いに隠された本心とは…。|ムスメはおそらくHSC-ひといちばい敏感な子ども-#6
保育園や幼稚園の面談で先生が我が子について話す事柄が少しショックな内容…。その場で、ショックを隠しきれず落ち込むママ、とにかく先生に謝るマ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
ショック…。やはり娘は「育てにくい子」なの…?|ムスメはおそらくHSC-ひといちばい敏感な子ども-#5
保育園や幼稚園の保護者面談…。とくに入園してから初めての面談となるとドキドキ緊張したという方もいるのではないでしょうか?我が子の家庭での様…
投稿者:シンクアフェーズ
-
敏感すぎる娘が見ている素敵な世界|ムスメはおそらくHSC-ひといちばい敏感な子ども-#4
幼いころから娘いとちゃんの激しい人見知りや癇癪(かんしゃく)に悩んできたわさび(@wasabi_2910)さん。いとちゃんは完璧主義ですべて自分でやらない…
投稿者:シンクアフェーズ
-
できないと爆発…。完璧主義すぎる娘。|ムスメはおそらくHSC-ひといちばい敏感な子ども-#3
わさび(@wasabi_2910)さんは、娘いとちゃんが生後4か月ごろから2歳まで続いたという激しい人見知りに戸惑い、悩んでいました。外出もままならず、悩…
投稿者:シンクアフェーズ
-
育てにくいと思っていたけれど…|ムスメはおそらくHSC-ひといちばい敏感な子ども-#1
「HSC」という言葉をご存知でしょうか。Highly Sensitive Child(ハイリー・センシティブ・チャイルド)の略で、生まれつき敏感な感覚や感受性を持っ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
生後4か月から人見知りが激しかった…|ムスメはおそらくHSC-ひといちばい敏感な子ども-#2
育児をしていると、ときにはアドバイスという名目で辛辣な言葉をもらうこともあるかもしれません。相手に悪気はないとわかってはいるものの、ママパ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
テレビの見せすぎで言語発達が遅れる?メディアとの上手な付き合い方
日々のあわただしい子育ての中で頼りになる、テレビやインターネットで見られる動画。「アニメを見ていてくれる時間にやっと家事ができる」「夕方の…
投稿者:ゆずプー
-
言葉の発達相談は、身近なあの人へ。療育の専門家が勧める相談先
わが子の言葉の発達が心配なとき、まずどこに相談すればよいか悩みますよね。いきなり発達専門の病院や、発達支援施設に相談に行くのはハードルが高…
投稿者:ゆずプー
-
おしゃべりが遅れている子をサポートするには?家庭と施設での支援方法
親の話す言葉は理解している様子なのに、おしゃべりをしない。言葉の発達途上では、このような状況になることがあります。周囲の子がどんどんおしゃ…
投稿者:ゆずプー
-
言葉の理解が遅れている子をサポートするには?家庭と施設での支援方法
言葉の発達は、言葉を話す力と理解する力の2つが育つことによって進んでいきます。例えば2歳ごろでは三語文を話したり、大きい、小さいなどの言葉を…
投稿者:ゆずプー
-
グレーゾーンの子は療育に通えない?療育施設長に聞く、支援を受ける方法
発達障害の診断はなくても、育てにくさがあったり、子ども自身が集団生活で困難を抱えたりしやすい、いわゆる「グレーゾーン」の子ども。「もしかし…
投稿者:ゆずプー
-
未来のわが子のために。親がグレーゾーンの子どもと向き合う秘けつ
わが子は、何か発達上の困難を抱えている気がする…そのように思ったとき、すんなりと子どもの現状を受け止めるのはなかなか難しいものです。「育て…
投稿者:ゆずプー
-
「グレーゾーン」とはどんな子?2歳児によくある困りごとを専門家が解説
発達障害の診断は下りないけれど、どこか親から見て育てにくかったり、本人に困った行動が見られたりする…そんな子どものことを「グレーゾーン」と…
投稿者:ゆずプー
-
子どもに「走らないで!」って言ってない?SNSで大反響!保育士直伝、肯定の言い換え
子どもへの声掛け、難しいですよね。「走らないで!」「お店の商品に触らないで!」など、無意識に「~しない」という言い方をおしていませんか?目…
投稿者:ママリ編集部
-
ママリの「えがおのたね」|2021年5月31日~2021年6月4日放送動画
ABCテレビ「おはよう朝日です」で、2020年10月5日から放送が開始となったママリとの共同企画コーナー【ママリの「えがおのたね」】の第34週の動…
投稿者:ママリ公式
-
亡くなったはずの愛猫が、見えている?|娘と猫のフシギな思い出
動物や幼い子どもに関することではたまに不思議なことが起こります。インスタグラムで育児マンガを公開しているぬぬ(@nu_room_nu)さんの実家には猫…
投稿者:towa
-
赤ちゃんのこと、認めてくれる?|娘と猫のフシギな思い出#1、2
動物や幼い子どもに関することではたまに不思議なことが起こります。インスタグラムで育児マンガを公開しているぬぬ(@nu_room_nu)さんの実家には猫…
投稿者:towa
-
家出をした息子がため込んでいた気持ち|7歳。中間反抗期がやってきた#最終話
子どもの気持ちがわからない…子育てをしているとそんな壁に当たることもありますね。反抗期ともなるとなおさらです。2人の男の子のママであるまめね…
投稿者:towa
-
息子のこころが全然見えない…|7歳。中間反抗期がやってきた#2
子どもの反抗期は「大人への階段をのぼっているのだ」と理解はするものの、実際へそを曲げたり、癇癪(かんしゃく)をおこされたりするとどうすればよ…
投稿者:towa
-
小1なのにもう反抗期?|7歳。中間反抗期がやってきた#1
子どもの成長で避けては通れない反抗期。反抗期自体は悪いことではないのですが、その期間はママパパも、おそらく本人もつらいと感じることもありま…
投稿者:towa
-
イヤイヤ期の育児がつらいママへ。YouTuberきゃなりんさんの動画で元気をもらおう
YouTuberのきゃなりんさんは、日々の育児方法や考え方、ママと子どものコーデなどを動画で発信しています。育児の方法や日々の過ごし方が参考になる…
投稿者:mrnc0106
-
小学校でママ友がいらないって変?ママ友事情とめんどくさいと思う理由
子どもが小学校へ上がると、親も学校行事に参加したり教師との面談に参加したり、学校に赴くことも増えるでしょう。そんなとき、ママ友がいれば、着…
投稿者:ぽん
-
小学校の体育、肌着禁止って本当?体験談と解決案はこれ!
小学校によっていろいろなルールがありますが、中には「これって必要?」と思うような規則があったり、「なぜ?」と疑問を感じるような指導がなされ…
投稿者:emisuke_113
-
ママ友ゼロからの脱却!小学生ママのママ友の作り方のコツ
子育ての悩みを共有できたり、困ったときは互いに助け合える「ママ友」。しかし、周りに知り合いが誰もいない状況だとそこから新たに人間関係を築く…
投稿者:kira_z07
-
支援センターに行ってみてよかった!|今更ですが支援センターデビューしました 後編
勇気を出して行った支援センターデビューで、職員さんと楽しくお話できたたおこめ(@okome11__)さん。つらい心情もすべてポジティブに返してくれる職…
投稿者:シンクアフェーズ
-
後悔…やっぱり来なきゃよかった?|今更ですが支援センターデビューしました 中編
成長に後れを感じる息子のことが気になり、なかなか支援センターデビューができなかったおこめ(@okome11__)さんのインスタ漫画「1歳になった息子今…
投稿者:シンクアフェーズ
-
周りと比べて劣等感を抱くのが怖かった…|今更ですが支援センターデビューしました 前編
産後は赤ちゃんと二人きりで過ごすことも増えますが、育児や日ごろの悩みなど、たまには大人の人と話したくなることもあるもの。そんなママにおすす…
投稿者:シンクアフェーズ
-
わが子の言語発達は順調?年齢ごとの目安がわかる段階マップ
子どもの言語発達は、生後すぐから少しずつ進みます。言葉の力は「話す」と「理解する」に分けられ、それぞれの力が育つと、言葉による意思疎通がで…
投稿者:ママリ編集部
-
妊婦健診の超音波検査でわかる障害や病気はどんなものがある?
妊娠すると、母体や胎児の健康状態を定期的に確認するために妊婦健康診査(妊婦健診)が始まります。妊婦健診では、腹囲や血圧、体重などの計測のほか…
投稿者:シンクアフェーズ
-
産後の抜け毛に“お風呂上がりの新習慣”。髪の変化に悩むママに伝えたいこと
産後は抜け毛に悩まされる女性が少なくありません。シャンプーやドライヤーのたびに抜け落ちる髪の毛を見て、思わずため息…なんて経験は、ママある…
投稿者:mamari
-
〈出産準備〉正しく知って活用したい!ベビーグッズを清潔にする安心・簡単・便利な方法
出産を控えた新米ママ・パパにとって、楽しくもありながら悩みのタネとなる出産準備。うっかり忘れがちなものの中でも特に大切なのが、除菌に関する…
投稿者:mamari
-
産後うつの自分と向き合った結果|産後うつを治したら育児が大好きになった話#最終話
出産時と産後の生活の中で、精神的に追い詰められたたかはし志貴@1y育児中(takahashi_shiki)さんは「うつ傾向がみられる」という状態に。それでも、…
投稿者:シンクアフェーズ
-
食欲がわかず、涙が止まらない…|産後うつを治したら育児が大好きになった話#5・6
産後は精神的・肉体的に大きな変化がある時期でもあります。精神的に追い詰められてしまったという方もいたかもしれません。たかはし志貴@1y育児中(…
投稿者:シンクアフェーズ
-
なんか違う。思い描いていた出産と現実|産後うつを治したら育児が大好きになった話#3・4
妊娠中は、不安なこともありつつ幸せな時間でもあります。妊娠期間、赤ちゃんのことを第一優先に考えて大切に過ごしてきたたかはし志貴@1y育児中(ta…
投稿者:シンクアフェーズ
-
私ってもしかして産後うつになる?|産後うつを治したら育児が大好きになった話#1・2
「産後うつ」について皆さんはご存じでしょうか?出産した女性にとっては、とても身近な問題である「産後うつ」。今回は、そんな産後うつを経験した…
投稿者:シンクアフェーズ
-
20代でも出生前診断を受けるべきなの?先輩ママはどうしてた?体験談
妊娠がわかるとうれしいと同時に不安な気持ちも感じることがあると思います。35歳を過ぎての初産は高齢出産となり、流産や胎児に異常がないかなど気…
投稿者:シンクアフェーズ
-
ママリの「えがおのたね」|2021年5月24日~2021年5月28日放送動画
ABCテレビ「おはよう朝日です」で、2020年10月5日から放送が開始となったママリとの共同企画コーナー【ママリの「えがおのたね」】の第33週の動…
投稿者:ママリ公式
-
35歳を過ぎての高齢出産、出生前診断は受ける?受けない?その理由は?
妊娠したことがわかるとうれしい半面、赤ちゃんが無事に生まれてくるか不安を抱えてしまうこともあるのではないでしょうか。特に、高齢出産となる35…
投稿者:シンクアフェーズ
-
出生前診断は35歳以上じゃないと受けられない場合も。種類や検査方法、費用を紹介
妊娠すると、「出生前診断」という言葉を聞いたことがある方がいるかもしれません。聞いたことはあるものの、一体どういった検査をするのか、検査の…
投稿者:シンクアフェーズ
-
除菌の新常識!99.9%除菌※ × 手肌にやさしい花王「クイックル Joan」が指名買いされる理由
これからのジメジメする季節、お部屋や子どもが触ったものの除菌がより気になるところ。でも小さい子どもがいると強い成分が心配だったり、手荒れも…
投稿者:mamari
-
産後太り。どうしたら痩せられるかな?ずっと考えているのだけれど、痩せられない
妊娠・出産によって体型が変わることもありますが、妊娠中はあまり太らなかったのに、なぜか産後で太ってしまったという方もいらっしゃるかもしれま…
投稿者:シンクアフェーズ
-
産後太りが癒やしアイテムに?「寝かしつけvsいたずらっこ」
出産後はおなかの肉がなかなか元に戻らず、産後太りに悩んでいる方もいるのではないでしょうか。そんな産後太りを気にしているのはママばかり?今回…
投稿者:シンクアフェーズ
-
産後太りがつらいけれど…「愛を教わるとき」
出産後の産後太りに気持ちが落ち込んでいる方はいませんか?妊娠前に着ていた服が入らなかったり、同じ産後なのにスリムなママと自分を比べてしまっ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
産後太りがつらい!思わず共感「子どもの寝かしつけで起きた悲しい現実」
女性は常に自分のスタイルが気になってしまうものですが、出産後はついたくさん食べ過ぎてしまう、妊娠中の体型からもどらないなどの理由から、産後…
投稿者:シンクアフェーズ
-
産後の生理がつらい…苦しみを夫にも共有したい!「生理が夫婦交代制だったら」
生理は子どもを産むためにも必要なものですが、毎月訪れる生理時の煩わしさや痛み、精神的不安定など、男性にはわからない苦労がたくさん。産後は生…
投稿者:シンクアフェーズ
-
産後、生理痛がひどくなってしまった!こんなとき、どのように乗り超えればよいの?
女性と生理の付き合いは長く、毎月激しい痛みや倦怠感に悩まれる方もいらっしゃいますが、妊娠中は生理が一時的に止まり、産後には生理痛が軽くなる…
投稿者:シンクアフェーズ
-
子どものグズグズ&イライラにはこう対処が効果的!ラミレス家族から学ぶ子育て
ラミレス美保さんは、3児の母。夫は元プロ野球選手のアレックス・ラミレスさんです。小さな子どもがいる家庭では、子どもの機嫌の変化に寄り添うの…
投稿者:清美なみ