妊娠の基礎知識の記事一覧
-
臨月に入ると体重が激増!これって普通?みんなはどうだった?先輩ママの声
臨月に入り、いつ陣痛が来てもおかしくない時期になりましたね。臨月に入ったとたん、どんどん体重が増えていったという経験はありませんか?たくさ…
投稿者:あやぽん
-
産後クライシスにつながるすれ違いを回避、妊娠中から夫婦でできる3つのこと
出産後は、夫と赤ちゃんと、家族そろっての生活がスタートします。新たなライフステージの始まりにワクワクする一方、夫婦だけの生活とは一変する日…
投稿者:佐藤りか
-
マタニティハイは気づきにくい…先輩ママの失敗から学ぶ、会話の注意点3つ
おなかの中にいとおしい赤ちゃんがいる、妊娠中の日々。「幸せだなあ」と幸福感をかみしめることもあるでしょう。そんなとき、親しい友人と話す機会…
投稿者:佐藤りか
-
妊娠中の衝動買いに注意!買いすぎで後悔しやすいマタニティグッズ7つ
数えきれないほど販売されている、妊婦向けの商品。初めての妊娠中にマタニティグッズの売り場に行くと、なんだかどれも必要な気がしてきませんか?…
投稿者:佐藤りか
-
「必要ないかな…」は間違い!早く買うほど得するマタニティグッズ4選
雑誌やお店で目にする、数々のマタニティグッズ。あまりの種類の多さに「欲しいけれど使わないかも、もったいないからやめておこう…」と購入をため…
投稿者:佐藤りか
-
子育てのスタート地点で差がつく!妊娠後期にしておくべき3つの準備
出産が近づいてくると、ワクワク、ソワソワしますよね。そんなとき、産後に向けて見落としなく準備したつもりでも、いざ産後になると「あれをやって…
投稿者:佐藤りか
-
妊娠記録は、育児中の心の支えになる。忘れずに残しておきたい4つの記録
妊娠期間は、人生のうちでも貴重な経験ができる時期です。そうは言っても、貴重な妊娠期にどんなことをしておけばよいのか、ピンとこない方もいるで…
投稿者:佐藤りか
-
2人目が欲しい…でもつわりが怖い!どう乗り越えたらいいの?先輩ママの声を紹介
子どもが成長していくにつれ手が離れてきたり、自身の年齢を考えたりすると、そろそろ2人目がほしいと考え始める方はいませんか。しかし1人目の妊娠…
投稿者:towa
-
出産は体力勝負!事前にやっておくべき体力作りは?簡単&お家の中でできること
初めての妊娠、また久しぶりの妊娠の方は、出産に対して大きな不安を抱いている方が多いのではないでしょうか。出産は体力勝負…自分は乗り越えられ…
投稿者:kira_z07
-
初めての妊娠で「これは陣痛!」ってわかるもの?本陣痛と前駆陣痛はどう違う?先輩ママの声
臨月に入り、いつ陣痛がきてもおかしくない時期になると、いつ来るかとそわそわしませんか?初めての妊娠の方は、本陣痛が来たらそれと気づくものな…
投稿者:あやぽん
-
上の子の優先は難しかった…!「2人目の妊娠と出産」うちはこうやって乗り越えました
子供は2人以上欲しいけど、1人でもいっぱいいっぱいの子育て。いざ2人目を…となると、1人目のお世話をしながらの妊娠生活や出産、新生児のお世話も…
投稿者:ゆぷゆぷ
-
臨月に入り体がつらいのに、優しくしてくれない夫。これが普通?ママの声
出産予定日まであと約1か月。いつ陣痛が来てもおかしくない臨月という時期に入り、体は日を増すごとに重く感じている方は多いのではないでしょうか…
投稿者:kira_z07
-
臨月って暇…体も重いし…。この時期は、何をすればいいの?ママの声を紹介
臨月に入り、いつ陣痛が来てもおかしくない時期になりました。仕事をしていた方も産休の時期になり、急にできた時間をどのように過ごせば良いのかわ…
投稿者:kira_z07
-
「やっておけばよかった…!」妊娠中、先輩ママたちが後悔していることを調査
妊娠中はつわりや体質の変化など大変に感じることもありますが、それでもわが子に会える日は待ち遠しいもの。日々、楽しみに過ごしていることと思い…
投稿者:emisuke_113
-
「もう妊娠をやめたい!」と思ったとき、先輩ママが励まされた言葉TOP7
妊娠が分かり、少しずつ大きくなってくるおなかとともに、わが子の誕生が毎日心待ちになる妊娠中。しかし、実際に出産を経験した人の話を聞いたり想…
投稿者:Mii
-
妊娠中にぜひ読みたい!実体験のエッセイから育児本まで、力をもらえるおすすめの本9選
妊娠している数ヶ月の期間というのは、ママになるための特別な準備期間です。生まれてくる赤ちゃんに対してあれこれ思いめぐらせることができる貴重…
投稿者:ashioto
-
抱っこひもを買うのは産前?産後? | あなたはどっち#5
ちょっと気になる選択についてママリユーザーさんの声を集めてご紹介する「あなたはどっち?」。第5回は「抱っこひもを買うタイミング」です。育児…
投稿者:hattiki0421
-
「妊娠しました」SNSに投稿する?しない? | あなたはどっち#7
ちょっと気になる選択についてママリの声を集めてご紹介する「あなたはどっち?」。第7回は「SNSでの出産報告」です。日常生活を友人などと共有する…
投稿者:こびと
-
産後、夫婦の呼び方は変える?変えない?| あなたはどっち#4
ちょっと気になる選択についてママリユーザーさんの声を集めてご紹介する「あなたはどっち?」。第4回は「産後の夫婦の呼び方」です。子どもが生ま…
投稿者:ぽん
-
胎児ネームつける?つけない? | あなたはどっち#3
ちょっと気になる選択についてママリユーザーさんの声を集めてご紹介する「あなたはどっち?」。第3回は「胎児ネーム」です。おなかの赤ちゃんにつ…
投稿者:こびと
-
妊娠の報告、友人にはするべき?伝えるタイミングは?
妊娠はとてもうれしいことです。報告をすれば、たくさんの方に祝ってもらえると思います。ですが、その妊娠報告は友人や知人などにわざわざする必要…
投稿者:an_na
-
「カフェインレスのお茶&紅茶」 15選!コンビニで購入できる飲み物も豊富
コーヒーやお茶などを日常的に飲んでいると、妊娠を機に、カフェインを気にして急に飲まないようにするのは少しつらいですよね。そんなときは、カフ…
投稿者:げんげんげん
-
ざっくり押さえて安心!妊娠中のTODO&健診スケジュール
10か月間の妊婦生活は、体の変化が大きいだけでなく、出産までに準備することも多くせわしないものですよね。「今の時期は何をすべきなんだろう」「…
投稿者:hattiki0421
-
上の子を育てながらの「2人目妊娠出産エピソード」
上の子を育てながらの妊娠はとても大変。つわりやおなかの張りをはじめとした体の変化に向き合いつつ、上の子とも向き合わなければなりません。さら…
投稿者:shima
-
妊娠中、夫に言われたくない言葉TOP5
これからパパになる夫に読ませたくなるような「妊娠中の嫁を怒らせる」「傷つける」一言を5つご紹介。何気ない言葉でも妊娠中の女性にはグサリと突…
投稿者:shima
-
犬猿の仲…?お義母さんとの関係、どうやって仲良くしたらよい?
結婚して家族が増えると幸せも二倍になる、と思っていると、思わぬ落とし穴が待っていることもあります。その一つである新たな悩み、「義母との関係…
投稿者:emisuke_113
-
おなかと一緒にふくらむ不安…臨月で一番つらかったことは何ですか?
妊娠期間が間もなく終わりを迎える臨月。おなかもすっかり大きくなりました。あとは元気に出てきてほしいと、ただただ願うのみではないでしょうか。…
投稿者:emisuke_113
-
胎教におすすめ音楽CDを紹介!クラシックや絵本の朗読など
胎教というと音楽を聴くことや絵本を読むこと、お腹の赤ちゃんに話しかけることが思い浮かびます。お母さん自身がリラックスして心穏やかに過ごすこ…
投稿者:さっちー
-
なんて呼んでいますか? 先輩ママたちが付けていた「胎児ネーム」、紹介します
とてもいとおしいおなかの赤ちゃん。皆さんはそんなおなかの赤ちゃんに「胎児ネーム」を付けていますか?すでに名前が決まっている場合は、その名前…
投稿者:kira_z07
-
今だから思う、先輩ママがマタニティライフでつらかったこと
待望の赤ちゃんを授かり始まる、マタニティライフ。少しずつ赤ちゃんが育つ実感は何ものにも代えがたい幸せな時間です。でも妊娠中は楽しいことばか…
投稿者:emisuke_113