すべての記事 (368ページ目)
-
おかずからスイーツまで!牛乳を使った簡単おいしいレシピ8選
できるだけいろいろなメニューを作りたいけれど、レパートリーを増やすのが難しくマンネリになってしまうことも。家庭で積極的に取り入れたいのが「…
投稿者:kira_z07
-
姉らしさは、もう求めない。「これって、上の子かわいくない症候群?」#最終話【漫画】
今までは、長女・いっちゃんにお姉さんらしさを求めていたリコロコ(@ricoroco.2019)さん。その影響で、なかなか自己表現がうまくできていなかったい…
投稿者:あやぽん
-
一人一人と向き合う時間を大切に「これって、上の子かわいくない症候群?」#15【漫画】
以前と違い、一人でできることもときには手伝ったり、話を聞く時間を作ったりと長女・いっちゃんへの接し方を変えたリコロコ(@ricoroco.2019)さん。…
投稿者:あやぽん
-
しっかり向き合い、娘に変化が…「これって、上の子かわいくない症候群?」#14【漫画】
今までの反省をふまえ、長女・いっちゃんに対し呼ばれたらすぐ反応するなど、待たせることをやめるようにしたリコロコ(@ricoroco.2019)さん。どんな…
投稿者:あやぽん
-
姉の姿を押し付けず、責めない。「これって、上の子かわいくない症候群?」#13【漫画】
幼い長女・いっちゃんへのイライラが止まらなかったリコロコ(@ricoroco.2019)さんですが、現在は状況が改善。いっちゃんも6歳になり、よいお姉ちゃ…
投稿者:あやぽん
-
忘れられない、はじめての「ママ」
わが子に初めて「ママ」と呼ばれた瞬間は、何にも代えがたいほどうれしいものです。まだ言葉を発していない赤ちゃんのママも「いつママと呼んでくれ…
投稿者:hattiki0421
-
初めての記念写真で受けた洗礼…!『子育てたんたん』第3話
漫画家の南国ばななさんが自らの出産と育児を描く『子育てたんたん』。大忙しの入院生活を経て、わが子「たんたん」と一緒に退院。自宅での子育てが…
投稿者:ママリ編集部
-
産後、母子同室がこんなにつらいなんて…『子育てたんたん』第2話
漫画家の南国ばななさんが自らの出産と育児を描く『子育てたんたん』。生まれてきたわが子「たんたん」との日々が始まり、南国ばななさんはあまりの…
投稿者:ママリ編集部
-
突然の出産願望、感情をあやつるのはまさかの…『子育てたんたん』第1話
漫画家の南国ばななさんが、自らの出産と育児を描く「子育てたんたん」。突如わきあがった「子どもが欲しい」という感情に導かれるまま、自分でも驚…
投稿者:ママリ編集部
-
「ご飯作り…もう疲れた」というあなたにこそ見てほしい、超簡単レシピ15選
ご飯作り、もう疲れた…でも総菜や弁当を買いに行くのも面倒くさい…こう思う日はありますよね。この記事では、そんなあなたにおすすめのレシピをご紹…
投稿者:ママリ編集部
-
離乳食を簡単に手作りしたい方、必見。“下ごしらえ不要”で献立を広げるならコレ!
離乳食は、赤ちゃんの月齢や食事の進み具合によってメニューを考える必要があるため、「今日は何を食べさせようかな?」と悩んでいる方も多いのでは…
投稿者:mamari
-
ある言葉が、自身の心の支えに。「これって、上の子かわいくない症候群?」#12【漫画】
3人の育児で余裕がなくなってしまい、長女・いっちゃんに対して一時期イライラや感情をたくさんぶつけてしまったリコロコ(@ricoroco.2019)さん。当…
投稿者:Mii
-
もっと周りに頼ればと、後悔…「これって、上の子かわいくない症候群?」#11【漫画】
幼いながらも必死で頑張る長女・いっちゃんに対し、甘えさせることをいつの間にか忘れていたリコロコ(@ricoroco.2019)さん。今でこそいっちゃんに感…
投稿者:Mii
-
幼い娘に我慢させていた…「これって、上の子かわいくない症候群?」#10【育児漫画】
長女・いっちゃんの姿が収められた動画を見返したリコロコ(@ricoroco.2019)さん。幼いながら、一生懸命「お姉ちゃん」になろうとしていたいっちゃん…
投稿者:Mii
-
姉になった娘はまだとても幼くて…「これって、上の子かわいくない症候群?」#9【漫画】
長女・いっちゃんに対し、何かとイライラしてしまうことが増えてしまったリコロコ(@ricoroco.2019)さん。ある日、何気なくスマホを開くと今回のエピ…
投稿者:Mii
-
気付くと、心が疲れきっていた。「これって、上の子かわいくない症候群?」#8【漫画】
長女・いっちゃんに対してどうしてもイライラしてしまい、これ以上感情的になりたくないと産婦人科へおとずれたリコロコ(@ricoroco.2019)さん。担当…
投稿者:むつみん
-
娘へのイライラが止まらず、ついに…「これって、上の子かわいくない症候群?」#7【漫画】
3人の子どものママ、リコロコ(@ricoroco.2019)さんは2人目が生まれて以降、長女・いっちゃんに「理想のお姉ちゃん像」を押し付けるようになってしま…
投稿者:むつみん
-
長女に理想の姿を押し付け、後悔。「これって、上の子かわいくない症候群?」#6【漫画】
長女・いっちゃんににどうしても厳しく接してしまうリコロコ(@ricoroco.2019)さん。「しっかりして欲しい」「優しい子でいて欲しい」という気持ちの…
投稿者:むつみん
-
気持ちが分かるのに優しくできない「これって、上の子かわいくない症候群?」#5【漫画】
いつの間にか、娘さん・いっちゃんにお姉ちゃんでいることを押し付けていたと後悔するリコロコ(@ricoroco.2019)さん。幼いながらに、自分のことばか…
投稿者:むつみん
-
良い姉になろうとしてくれたのに…「これって、上の子かわいくない症候群?」#4【漫画】
幼い弟・ニイくんのお世話に付きっきりなリコロコ(@ricoroco.2019)さん。長女・いっちゃんはそんな姿を見ているからか、弟のお世話をしてくれたり遊…
投稿者:ぽん
-
いつの間にか長女から笑顔が減り…「これって、上の子かわいくない症候群?」#3【漫画】
2人目が成長していくとともに目が離せなくなり、毎日があっという間にすぎる日々。リコロコ(@ricoroco.2019)さんは、寂しくならないように長女・い…
投稿者:ぽん
-
弟が生まれ、長女の心に変化が。「これって、上の子かわいくない症候群?」#2【漫画】
イヤイヤ期も過ぎ、3歳になった長女・いっちゃん。今まではママを独り占めできていたはずが、ママはどうしても弟・ニイくんのお世話で待たせてしま…
投稿者:ぽん
-
上の子へ感じるイライラ…|これって、上の子かわいくない症候群?#1
2人目の出産は、家族が新たに増える喜びの一方、2人ともに愛情を注ぐことができるかどうか、ふと不安になってしまう方もいるのではないでしょうか。…
投稿者:ぽん
-
「血のつながりはなくても」実子を望めない私たちが決めたこと
特別養子縁組で男の子のママになったOnigiri Momさんの経験をもとにした連載。第1話は「まだ見ぬ『息子』との出会い」です。不妊の事実を突きつけら…
投稿者:hattiki0421
-
印刷するだけ!イラストレーターが無料配布する室内遊びアイテム3つ
長時間、子どもと室内で過ごすのは大変。「家にあるおもちゃは飽きてしまったけれど、延々とテレビを見せておくのは気が引ける。かといって、ずっと…
投稿者:campo
-
家にあるうどんやそばを簡単にアレンジ!一品で家族みんなが大満足、麺類レシピ19選
家事や育児、仕事などやることがいろいろあると、家族みんなの食事を用意するのが難しいときもありますよね。ごはんを炊いておかずを作り、おみそ汁…
投稿者:ママリ編集部
-
手間をかけずに完成!野菜をたっぷり食べられる、簡単おかずレシピ21選
家族の在宅時間が長くなり、そのぶん食事を作る回数が増えているというママもいるのではないでしょうか。なるべくなら1食あたりにかかる時間や手間…
投稿者:ママリ編集部
-
さっと作れて保存もOK!忙しいママにおすすめ、簡単作り置きレシピ24選
子どもの臨時休校などで自宅にいる時間が長くなると、そのぶん目が離せなくなってしまい、家事に時間をさきにくくなってしまうことも。3食分の用意…
投稿者:ママリ編集部
-
すきま時間で仕込める!料理が苦手でも大丈夫、簡単な下味冷凍レシピ14選
新型コロナウイルスの影響で、平日の日中も家族が自宅にいるご家庭もあるかと思います。しっかりと対応をするのはとても大切。しかし、従来の平日と…
投稿者:ママリ編集部
-
育児中の就職を支える「マザーズハローワーク」便利な点と活用例を紹介
妊娠と同時に退職したけれど、また働きたい。子育てと両立できる仕事に転職したい――。そう思ったとしても、なかなか積極的に行動できない方もいるか…
投稿者:ochibis
-
つらいだけじゃない、振り返ればよかったことも。「産後ブルーを振り返る」最終話
自身の産後ブルーについて、2年が経ち振り返ったよめんぬ(@ukkari_yome)さん。里帰りという環境の変化は、想像以上につらかったようです。しかし、…
投稿者:Mii
-
自分と赤ちゃんが快適に過ごせる環境が大切。「産後ブルーを振り返る」第6話
里帰り出産後、産後ブルーになってしまったよめんぬさんでしたが、現在は冷静に当時を振り返ることが可能に。産後の過ごし方をあらかじめ考えておき…
投稿者:Mii
-
夫の存在が、産後の孤独感を解消してくれた。「産後ブルーを振り返る」第5話
2歳娘さん・ちょすちゃんを子育て中のよめんぬ(@ukkari_yome)さん。精神的なつらさから予定より早く自宅へ戻ったものの、この選択は正解だったのか…
投稿者:Mii
-
自宅へ帰れてうれしいのに、涙が止まらない…「産後ブルーを振り返る」第4話
予定よりも早く里帰りを終わらせ、自宅に帰ることを決めたよめんぬ(@ukkari_yome)さん。実母にそのことを伝え、里帰りのゴールが見えたことで元気に…
投稿者:あやぽん
-
夫へ相談するも、優しい言葉さえ冷たく感じて…「産後ブルーを振り返る」第3話
里帰り中に起きた実母とのすれ違いから、早々に自宅へ戻りたいという思いを抱えるよめんぬ(@ukkari_yome)さん。その気持ちを思い切って夫に相談する…
投稿者:あやぽん
-
里帰りして1週間、もう自宅に帰りたい…。「産後ブルーを振り返る」第2話
産後、生まれたばかりの娘さんを連れて実家に里帰りをしたよめんぬ(@ukkari_yome)さん。寒い時期で夜間のミルク作りがつらいうえ、謎の湿疹まで出て…
投稿者:あやぽん
-
それは突然訪れた。「産後ブルーを振り返る」第1話
出産後の不安定な気持ちを抱えながら、慣れない育児をやっていくのはとても大変なもの。よめんぬ(@ukkari_yome)さんは、さまざまなつらさや不安を抱…
投稿者:あやぽん
-
新型コロナウイルスによる臨時休校、ママたちの働き方は?リモートワークに関する調査結果
政府は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、小中学校、高校において春休みまでの休校を要請。子どもの預け先がない場合、仕事を休むことを検討…
投稿者:こびと
-
2人目は何歳差がいい?年子~5歳差のメリット&デメリットを一気見せ
きょうだい育児をしたいと考えているママにとって、2人目をいつ生むかは大きな悩みですよね。この記事では、年子から5歳差までのきょうだいを育てて…
投稿者:hattiki0421
-
ヒブワクチンの供給が再開へ。予防接種スケジュールへの影響は?
ヒブワクチンを製造しているサノフィ株式会社は、2020年3月初旬にワクチンの出荷再開を発表。これを受けて厚生労働省は日本国内のヒブワクチンの入…
投稿者:shima
-
ベビーベッド買う?買わない?フローチャートで判断しよう
出産準備品として検討するベビーベッド。大きな家具で、かつ新品で購入すれば値が張ることもあり、購入を悩むことがあるかもしれません。この記事は…
投稿者:hattiki0421
-
ポリ袋で作れて洗い物も減る!家族みんなが喜ぶ、手間なし時短レシピベスト10
新型コロナウイルスの影響で、子どもたちの学校が臨時休校になったりパパが在宅勤務に切り替わったりなど、状況が変わったご家庭もあるのではないで…
投稿者:ママリ編集部
-
10分あれば調理完了!簡単なのに家族みんなが大満足、時短レシピ13選
臨時休校や在宅勤務などで、家族が自宅にいる時間が長くなっているご家庭もあると思います。なるべく状況が落ち着くまで不要な外出は控えておきたい…
投稿者:ママリ編集部
-
新型コロナウイルスの感染場所の特徴は?どういう場所を避けるべき?厚生労働省が公表
2020年3月1日、厚生労働省のサイトで「新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために」という資料が公開されました。この資料には「今まで国内で感染が…
投稿者:ママリ編集部
-
『エビカニクス』ケロポンズ考案!生後0か月~「親子でふれあい遊びができる動画」全5本
『エビカニクス』でおなじみのケロポンズが、0~1歳の子どもとふれ合いながら楽しめる遊びを動画で紹介しています。まだお話しができない月齢のお子…
投稿者:ママリ編集部
-
新型コロナウイルス感染症の情報、信頼できるのはどれ?おすすめサイトを紹介
日々新しいニュースが報じられる新型コロナウイルス感染症。さまざまな方法が行き交い、どれが最新でどれが正しいのかわかりづらく、ますます不安に…
投稿者:ママリ編集部
-
新型コロナウイルスは子ども同士でもうつる?幼稚園や保育園は休ませるべき?医師が解説
新型コロナウイルス感染症について、不要不急の外出は控えるべきという空気が流れる中、幼稚園や保育園は運営継続という対処がなされています。とは…
投稿者:ママリ編集部
-
動画で分かる!寝かしつけの方法やたまった家事など、ナイトルーティン3選
子育て中は、さまざまな壁にぶつかってしまうことが多いもの。中でも寝かしつけは、うとうとした矢先に起こしてしまったり、いろいろな工夫をしても…
投稿者:mrnc0106
-
ユニクロ、GUの新作アイテムがずらり!ママYouTuberのファッション動画3選
子育てや家事で忙しいと、自身のコーデを考える時間がなく、結局いつも同じような格好になってしまう…と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。…
投稿者:mrnc0106
-
新型コロナウイルス感染を避けるために「里帰り出産」は考え直した方がよい?
2020年2月25日に厚生労働省が新型コロナウイルス感染症対策の基本方針を公表し、毎日の生活に大きな影響を与えています。里帰り出産を予定している…
投稿者:ママリ編集部