赤ちゃん・育児の記事一覧
-
Le Creuset Baby(ル・クルーゼベビー) から「赤ちゃん用食器」が新発売!
キュートなデザインでかわいらしい離乳食用食器がそろう「Le Creuset Baby(ル・クルーゼベビー)」シリーズ。2018年10月24日よりから、新しく二つの商…
投稿者:harusan
-
乾燥シーズン到来!保湿ケアだけでは治らない赤ちゃんの肌トラブルに要注意
秋や冬、空気が乾くこれからの季節には充分なスキンケアが大切ですね。潤っているようにみえる赤ちゃんのお肌ですが、実はとても乾燥しやすく肌トラ…
投稿者:mamari
-
新生児にぴったり! ユニクロから「50cmサイズ」の肌着やカバーオールが新登場
お手頃な価格で家族の服が購入できるブランド「ユニクロ」。普段からチェックしているというママもいるかと思います。この秋冬、ユニクロからは50cm…
投稿者:Lilyurie
-
【医療監修】赤ちゃんの臍ヘルニアとは?症状や治療法と手術の必要性
臍(さい)ヘルニアは一般的に言われている「でべそ」のことで、赤ちゃんには5~10人に一人の割合で見られるものです。ひどくなると直径3cm以上になる…
投稿者:ママリ編集部
-
今何杯目?入れるときにこぼしちゃう…育児の「あるある」を解消できる便利アイテム
赤ちゃんとの生活が始まると、ママたちはとっても大忙し。赤ちゃんのお世話で一日があっという間に過ぎてしまいます。そんな中、粉ミルク作りを少し…
投稿者:mamari
-
1分でわかる!お宮参りの基本と、当日やることガイド
赤ちゃんが生まれて以来、初めて外で行う行事となる「お宮参り」。初めてのことでどうやればよいかわからない、あるいはそもそもお宮参りって何?と…
投稿者:ママリ編集部
-
このうんちの色は大丈夫?胆道閉鎖症を早期発見するには
胆道閉鎖症は、発見が遅れると命に関わる病気として知られています。便の色の観察によって早期発見し、医師に相談することが大切です。母子手帳の中…
投稿者:ママリ編集部
-
子供のお口のにおいをかぐのがたまらない!あなたの子育て中の楽しみ&幸せ
毎日家事と育児をしていると、目の前のことをこなすだけでいっぱいいっぱいに。全てを投げ出したくなる瞬間もあるのではないでしょうか。しかし、子…
投稿者:Ray_M
-
0歳児はとくに重症になりやすい、やけどから赤ちゃんを守るポイント
台所、食卓、暖房器具がある部屋など、家庭の中にはやけどをしやすい場所がたくさんあります。赤ちゃんは少し目を離したすきに、熱いものに触れたり…
投稿者:ママリ編集部
-
家庭内の段差こそ注意!思わぬ転倒・転落を防ぐには
赤ちゃんが家の中で転んだり、落ちたりしてけがをしないようにするには、どのようなことに気をつけるとよいのでしょうか。家庭で事故が起こりやすい…
投稿者:ママリ編集部
-
産後の悩み、"内祝い"とは。どこで買い、何を贈ればいいの?
赤ちゃんが誕生し、お祝いをいただくことがあります。その際に悩むのが内祝い。近内祝いとは、お祝いをいただいたお返しとして用いられますが、本来…
投稿者:Ray_M
-
これから始まる「乾燥」季節…ママと赤ちゃんの保湿を叶えてくれるクリームが新登場
もちもち&すべすべの赤ちゃんの肌。思わず頬ずりをしたくなりますよね。そんな赤ちゃんの肌、実はとっても繊細。トラブルが起きにくい健やかな肌を…
投稿者:mamari
-
【医療監修】B型肝炎の予防接種は必要?ワクチン接種の時期や回数、副反応
B型肝炎の予防接種は、以前は任意の予防接種でしたが、2016年10月より定期接種になりました。それまで任意だったワクチンということもあり、B型肝炎…
投稿者:ママリ編集部
-
離乳食にプラス! お手軽栄養サポートレシピで「鉄」を補おう
子育て中のママの大きな悩みの一つとも言えるのが「離乳食」。せっかく作っても食べてくれない、好きなものしか食べない、レシピがマンネリ化してし…
投稿者:mamari
-
にっこり笑ってぱしゃり!写真を撮るときに赤ちゃんを笑わせるワザ7選
いつもキャッキャとはしゃいでいるのに、子供へカメラを向けた途端笑うのをやめて真顔になってしまった…そんな経験をしたママもいるのではないでし…
投稿者:くわっち
-
キュートすぎて思わず笑顔に! 2018秋冬にぴったり「ベビー&キッズ向け帽子」6選
出産後、初めての秋冬シーズンを迎えるママは、赤ちゃんが寒くないよう秋冬ファッションの準備をどうするか考えている方もいるのではないでしょうか…
投稿者:emisuke_113
-
絵本を通して楽しさを感じよう!食に興味がわく、おすすめ「食べ物」絵本9選
食べることは生きていく上でとても大事なこと。小さいときから食べ物や食事を「楽しい」と思ってもらえたらうれしいですよね。そのきっかけに、絵本…
投稿者:towa
-
出産準備にミルクは必要? 先輩ママの「あるあるエピソード」を一挙ご紹介!
初めての出産を迎えるママたち。我が子に会える楽しみでいっぱいになる反面、いろいろ迷うことも。その一つが「出産準備」ではないでしょうか。中で…
投稿者:mamari
-
キッズデザイン賞受賞! POGNAE(ポグネー)の抱っこひも「NO5シリーズ」がすごい!
最近では、さまざまなメーカーから豊富な機能を備えた抱っこひもが販売されていますが、皆さんはPOGNAE(ポグネー)の「NO5シリーズ」をご存じですか…
投稿者:doremi607
-
【医療監修】揺さぶられっこ症候群とは?赤ちゃんをあやす際に注意すること
赤ちゃんが生まれたあと、うれしさのあまり目一杯の「たかいたかい」をしていませんか?名前は聞いたことあるけれど、症状などを詳しくは知らないと…
投稿者:ママリ編集部
-
「乳児用液体ミルク」についてアンケート! 使いたい時2位は「災害時」では1位は?
これまでは、乳児用のミルクは粉末状の商品しかありませんでしたが、厚生労働省は、乳児用液体ミルクの国内での製造や販売を可能にする改正省令を、…
投稿者:たがめかめの
-
七五三のお参りはいつ?服装はどうしたらいい?参拝の手順や先輩ママの体験談
七五三は子供の大切な行事です!でも七五三について最初から詳しく知っているママは少ないかもしれません。「七五三ってどうしたらいいのかな?」そ…
投稿者:mieye30
-
七五三の前撮りをするのはいつがいい?先輩ママの声
七五三の時の写真は大切な記念になりますよね!実際に七五三の写真は、みんないつ頃撮っているのでしょうか?ここでは、七五三の時期、七五三の前撮…
投稿者:ibowser
-
七五三・お祝い事には写真を撮ろう!思い出を残そう!都内でおすすめ写真スタジオ
お宮参りや初節句や七五三などお祝い事というと、子供の成長の大切な節目のひとつですよね!そんな子供の成長をプロのカメラマンの手で写真に残すの…
投稿者:おばあちゃんの知恵袋
-
赤ちゃんのヘアバンドを手作りしよう!ベビーヘアバンド作品集
髪の毛を結べない赤ちゃんでも、頭に付けるだけで可愛く仕上がるヘアバンド!最近では、ネットで可愛いヘアバンドがたくさん売られていますが、自分…
投稿者:umi_mama
-
子供に適した「かかりつけ医」はどうやって探す?医師が語る十の極意
ママたちはどのように子供のかかりつけ医を探し、どのように病院を選んでいるのでしょうか。東京都港区で行われた家庭医療専門医の齋木啓子(さいき…
投稿者:disk
-
日本初登場!エイデンアンドアネイから、ベビー&キッズ向けパジャマが新発売
世界中のママやパパから支持され続けているベビー&キッズ向けブランド、aden+anais(エイデンアンドアネイ)。肌触りの良いおくるみやブランケットな…
投稿者:kira_z07
-
布おむつがレンタルできるって知ってた?洗濯不要の布おむつレンタル紹介
赤ちゃんを育てるにあたって、出産前に決めておきたいことの中に、おむつをどうするかということが浮かんできます。紙おむつも便利だけど、布おむつ…
投稿者:唐揚げ
-
思わず食べたくなってくれる?ママの味方、離乳食のお悩み解消グッズが登場
成長への大きな第一歩とも言える「離乳食」。ママにはとっては作り方やレシピ、食べさせ方など、大きな悩みの一つでもあるのではないでしょうか?そ…
投稿者:kira_z07
-
【医療監修】赤ちゃんの食物アレルギーが心配。離乳食開始前に血液検査は必要?
お子さんが離乳食を始める時期になると、アレルギーの心配をする方もいるでしょう。「アレルギーが心配だから、離乳食を始める時期を遅らせた方がよ…
投稿者:ママリ編集部