新生児・乳児育児の基礎知識 (5ページ目)
新生児・乳児育児の基礎知識の記事一覧
-
赤ちゃんの記憶が始まるころ「おぼえているよ」で遊ぼう
生後6か月ごろから、ワーキングメモリー(短期記憶)ができるようになるといわれています。ワーキングメモリーとは、一時的に記憶を保管し、必要なと…
投稿者:ume
-
赤ちゃんのお宮参りは明治神宮がおすすめ!予約は必要?写真は?食事もできる!スケジュールと体験談まとめ
赤ちゃんが生まれて最初の大きなイベントであるお宮参り。産土様にお参りをするのですがどこの神社に行こう、と悩むママパパもいるでしょう。こちら…
投稿者:nofcat2
-
赤ちゃんの喃語(なんご)とは?先輩ママのエピソードから引き出すコツまで解説
赤ちゃんが声を発すると、成長していることが実感できてうれしいものですよね。特に赤ちゃんの「喃語(なんご)」は言葉の習得において大きなステップ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
わが子の笑いのツボを発見⁉「トントンパッ…オット、アレッ!」
生後10か月からまで楽しめる遊び「トントンパッ…オット、アレッ!」を紹介します。おすわりにも慣れて手あそびも楽しめるようになった赤ちゃんにお…
投稿者:ume
-
支援センターは生後3か月からがおすすめ?現役ママの実体験
毎日子供と2人きりだと、することが限られて飽きてしまうこともありますよね。子育て中、親子で足を運ぶ場所の一つに支援センターがあります。自宅…
投稿者:ochibis
-
1歳代の断乳はどう進める?先輩ママからのアドバイスを紹介
子供が1歳ごろになると、離乳食は1日3食になり、麦茶や水による水分補給もできるようになります。このような子供の様子を見ると「そろそろおっぱい…
投稿者:ぽん
-
鏡の不思議を体感「アレ~ッ、わたしはどこ?」で遊ぼう
生後10か月からできる鏡を使った遊びをご紹介します。初めて鏡に出会った赤ちゃんは、自分の顔に触ろうとしたり、振り返って鏡に映る相手をママを確…
投稿者:ume
-
「ダメ」がわかり始めます、伝わりやすいトーン&表情をチェックしよう
生後10か月ごろになると赤ちゃんの冒険心が育ち、いろんなところに手を出し始めます。はいはいやつたい歩きで行動範囲も広がるでしょう。成長は喜ば…
投稿者:ume
-
おすわり期からやりとりできる!「はいどうぞ」「ちょうだい」を使った遊び
おすわりできるようになると、向かい合ってやりとりする遊びができますね。こんなおすわり期の赤ちゃんにおすすめなのが、「はいどうぞ」「今度はマ…
投稿者:ume
-
うつぶせが楽しくなる「よいしょよいしょと回転」で遊ぼう
おすわりができるようになるころには、うつぶせで楽しく遊べるようになる子がいるでしょう。この時期、自力で移動はできなくても「動きたい!」とい…
投稿者:ume
-
追視の成長を楽しむ「つかまえてやる!」で遊んでみよう
赤ちゃんは成長につれて、ものの動きを予測する力がついていきます。そのため、興味を持ったおもちゃなどが動くと目を動かして追う「追視」という行…
投稿者:ume
-
赤ちゃんの視界が広がる「お顔を寄せて、ふむふむお話し」で遊んでみよう
首がすわる前の赤ちゃんでも、うつぶせにしたときに首を上げようとするようになります。そんな時期に首すわりをサポートしながらできる遊びがありま…
投稿者:ume
-
ねんね期からの学び「こうすると…ああなる」で遊んでみよう
寝返りなどを始める前のねんね期から、風船とリボンを使ってできる遊びがあります。赤ちゃんが自分の手を顔の前で振ったり、手をなめたりする動作(…
投稿者:ume
-
寝る前の習慣づけが大事?添いちちはNG?子どもの「寝かしつけ」ママの鉄板ワザ
お子さまがスヤスヤ眠る顔はまさに天使! ママ・パパは、愛情も癒やしも感じるのではないでしょうか。ただ、なかなか眠ってくれないと大変。夜はど…
投稿者:ママリ編集部
-
トイレトレーニングがなかなか進みません。どうやってますか? 正攻法が知りたいです
子育てをするうえで、多くのママが手を焼くのがトイレトレーニングです。なかなか思うようにいかなかったり、周りの子と比べて焦ってしまったりする…
投稿者:あやぽん
-
公園デビューはいつ?初めて公園へ行った月齢やタイミングを聞いてみた
生まれてから最初のうちは寝てばかりいた赤ちゃんも、だんだんと大きくなるにつれて、お座りやつかまり立ち、ハイハイ、あんよなどできることが増え…
投稿者:Mii
-
やることがたくさんあるときに限って赤ちゃんが泣き止まない。イライラが止まらないときは
出産後、しばらくは赤ちゃんのお世話をするだけで1日が過ぎていってしまいますよね。なかなか手が離れず、ようやく時間ができたと思ったとたん、泣…
投稿者:Ray_M
-
子どもを生めば、母親になれると思ってたけれど。理想と現実の差に焦り、劣等感を抱く日々
育児は毎日が大変なことの連続。初めての経験ばかりで戸惑ったり、思った以上にうまくいかずに落ち込んだりすることも多いはず。自分がおなかを痛め…
投稿者:kira_z07
-
わが家の「テッパン寝かしつけ」。これはやってよかったと思える方法BEST4
日々、子育ての中で大変なことも多いのが寝かしつけ。日によってすぐに寝てくれることもあれば、なかなか寝てくれずママのほうが寝不足になってしま…
投稿者:aiai
-
「あ、今話した!」ママ? パパ? 子供が初めて話した言葉は何だった?
子育てをしている中で、成長速度にびっくりすることはありませんか。日々子供の成長を見ることができるのは、子育てをするうえで楽しみの一つ。中で…
投稿者:Mii
-
胎動が手がかり? おなかの中にいるときと生まれてから、性格に共通点はあった?
妊娠中、おなかが大きくなってくると感じるのが胎動。初めは、腸が動いたかな?と勘違いしたりなかなか気づかなかったりするものですが、これが胎動…
投稿者:ochibis
-
うちの子は成長が遅い…? 周りの子と比べて自分を責める日々
子供が成長するにつれ少しずつできることが増え、成長を間近で見られることは子育てにおいて大きな喜び。しかし、発達には個人差があるとわかってい…
投稿者:michi117
-
「断乳」を決意したママが、実際に実践し乗り越えた「断乳の鉄板ワザ」TOP8
母乳で育てているママが直面することの多い、断乳。保育園に預けることや、離乳食が進んで、そろそろ断乳を考えているママもいるのではないでしょう…
投稿者:aiai
-
子どもからは「ママ?」それとも「お母さん」呼び?男の子でママは恥ずかしい?現役ママの意見
子どもの成長とともに話せる言葉も増えてきて、自分のことを呼んでくれるようになるのはとってもうれしいこと。ママー!と駆け寄ってきてくれるだけ…
投稿者:ゆぷゆぷ
-
トイレトレーニングの鉄板ワザ!先輩ママたちのおすすめ作戦BEST7
春を迎え、暖かい日が多くなってきました。洗濯物がすぐに乾くことから、暖かい季節はトイレトレーニングがしやすい、と考える方もいるようです。と…
投稿者:yuumimama
-
ワンオペ双子育児1日のタイムスケジュール!コツや支援サービス・相談窓口も紹介
1人だけでも大変な育児。それが2倍になる双子育児を、ワンオペでこなすのは言葉では言い表せない大変さやつらさがある場合も出てきます。この記事で…
投稿者:シンクアフェーズ
-
双子育児は地獄のように大変だけど良いことも!先輩ママからコツを学ぶ
双子育児は楽しみも幸せも2倍になりますが、同時に大変さも2倍になりますよね。子ども1人でも大変な育児。それが2倍になる双子育児では、家に引きこ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
双子への授乳は痩せるほど大変!やり方や授乳間隔などポイントを解説
双子を妊娠したママがふと疑問に思うのは、「双子の授乳はどうするの?」ということではないでしょうか。双子への授乳間隔や授乳スケジュール、授乳…
投稿者:シンクアフェーズ
-
「わかる…」産後の育児への戸惑い、夫婦のすれ違いを描いたレポ7選
産後は子どもがいなかったころとは生活が一変します。出産し、退院した後の生活に不安を抱えている方はいるかもしれません。この記事では、ママリに…
投稿者:hattiki0421
-
学生時代の友人と話すときに注意、先輩ママから学ぶ、育児中のNG言動3つ
寝ても覚めても、常に子育てに追われる産後の日々。そんなとき、古くからの友人と話す機会ができたら楽しいものですよね。しかし、大人になってから…
投稿者:佐藤りか