すべての記事 (344ページ目)
-
「今なにしてる~?」長男に三男の様子を聞くと…そこで見たほほ笑ましい光景
家事に育児に忙しい毎日…。兄弟がいる場合、上の子どもが協力してくれるとママとしては助かることもありますよね。6歳、5歳、2歳の3人の男の子を育…
投稿者:シンクアフェーズ
-
「あっパパ!」子どもが指さす方を見ると…バスの車内に衝撃が走った話
お出かけ中に息子が大好きなパパのことを連呼する。日中、お仕事で離れていても、息子がパパのことを考えてくれていると思うとやる気になる方もいる…
投稿者:シンクアフェーズ
-
義母へのモヤモヤ、我慢する?直接言う?「出産前は控えめにしていたけれど…」ママの本音と実態
義母に対してモヤモヤすることもあるかもしれませんが、そのモヤモヤをどう伝えればいいのか悩んだことはありませんか?また伝えるべきかどうか、悩…
投稿者:シンクアフェーズ
-
「共働き夫婦の家事分担」は平等がベストじゃなかった!うまくいっている家庭はこうする
共働き夫婦の家事分担、他の家はどうしているのかな?なんて気になることもあるのでは。育児休暇中は何とかできた家事でも、復職し家を離れる時間が…
投稿者:シンクアフェーズ
-
自分の子と周りの子を比べてしまうときは「違うのは〇〇」と考えるべき。正しい親の接し方
「あの子はできるのにうちの子はまだできない」とつい自分の子どもを他の子と比べてしまうことありませんか?比べた後は、つい子どもに厳しくなって…
投稿者:シンクアフェーズ
-
子どもの「人見知り」は早いうちに直さないと、人間関係が築けなくなる?親のかかわり方
子どもの人見知りは、すぐに直さないと将来人間関係で苦労するのではと心配する方もいると思います。どうすれば改善できるのかわからないままで、子…
投稿者:シンクアフェーズ
-
食事中に立ち歩く子どもには、〇〇の徹底が大切!食事マナーで教えるべき4つのポイント
食事中に子どもが立ち歩いたり落ち着かなかったりして、しっかり食べてもらえないということもあるでしょう。子どもによって離乳食の進み具合にも個…
投稿者:シンクアフェーズ
-
子どもを自信がある子に育てるには?子どもに自信をつけるためのコツ
子どもの失敗が怖くて、どうしても手を出してしまうことはありませんか?危ないと感じたり、早くしてほしいと思ったりした結果、つい手を貸してしま…
投稿者:シンクアフェーズ
-
子どもに「いけないこと」を伝えるには〇〇が大切!押さえておくべき4つのコツ
子どもに「いけないこと」を何度も注意しているのに、なぜ伝わらないのかと悩んでいる方はいませんか。この調子で大丈夫なのかと不安になるママもい…
投稿者:シンクアフェーズ
-
イヤイヤ期の子どもには、こう接するとうまくいく!押さえておきたい6つのポイント
2歳になるとそろそろ始まると言われている「魔のイヤイヤ期」。これからという方は、ちょっと身構えてしまうかもしれません。実際に「イヤイヤ期」…
投稿者:シンクアフェーズ
-
やることを〇〇化すると、子どもが自発的に行動するように。押さえるべき6つのコツ
子どもに何度も言ってもすぐに動いてくれない、子どもにどう声をかけたらよいかわからないなど悩むママもはいませんか?このままでうちの子大丈夫な…
投稿者:シンクアフェーズ
-
ここでしか手に入らない!ベビーザらス限定「ミッフィー」のかわいいが詰まった新生児アイテム
2021年1月から「ミッフィー」のベビーザらスオリジナルコレクションが新登場しました。デザインは、「モノトーンコレクション」と「カラフルコレク…
投稿者:シンクアフェーズ
-
産後すぐ使える!ベビーザらス限定「オリジナル新生児5点セット」がハウス型ボックスで登場
ベビーザらスからオリジナル新生児5点セットが「SNOOPY」「MOOMIN」「BUDDY LEE」の3種類で登場しました。アイテムは全てこのセットのためだけに作…
投稿者:シンクアフェーズ
-
ママリの「えがおのたね」|2021年1月18日~1月22日放送動画
ABCテレビ「おはよう朝日です」で、2020年10月5日から放送が開始となったママリとの共同企画コーナー【ママリの「えがおのたね」】の第15週の動…
投稿者:ママリ公式
-
〈手軽に栄養を!〉とろ〜り新食感に夢中!朝食時やおやつにもぴったりなドリンクに注目
離乳食が進んでさまざまなものが食べられるようになると、目立ってくるのが食べムラや好き嫌い。毎日のことで個人差が大きいからこそ、悩んでしまう…
投稿者:mamari
-
【完全無料】電子マネーやクレカ、ポイント残高が一目で分かる!キャッシュレス時代の「お金の見える化」はこれに決まり!
妊娠・出産・入学・引っ越し…大きなライフイベントがあると、何かと出費も増えますよね!その上、クレジットカードや電子マネーでのお買い物はもは…
投稿者:mamari
-
NSTをしながら様子を見ているなか、待ちに待った言葉が|あおちゃんが産まれた日のこと#9、10
陣痛の痛みが強くなったので病院に向かったあおちゃんとママの日常(@aochan_mama_)さん。痛みが強いにも関わらず、子宮口が1.5cmしか開いていません…
投稿者:あやぽん
-
え、ちょっと待ってよ…耳を疑った、助産師の一言|あおちゃんが産まれた日のこと#7、8
陣痛の間隔がまだ長いので、病院から家で待つように言われていたあおちゃんとママの日常(@aochan_mama_)さん。だんだんと痛みが強くなり、耐えかね…
投稿者:あやぽん
-
陣痛の合間をぬって入浴!痛みに耐えかね病院に電話するも…|あおちゃんが産まれた日のこと#5、6
出産予定日にきた陣痛に何時間も耐えるあおちゃんとママの日常(@aochan_mama_)さん。午前中から痛みと戦い、夕方になり痛みも強くなり病院に連絡を…
投稿者:あやぽん
-
ついにきたおしるし!そして痛みに耐えること数時間…|あおちゃんが産まれた日のこと#3、4
出産予定日を迎え、おなかに痛みを感じたあおちゃんとママの日常(@aochan_mama_)さん。前駆陣痛かと思い、痛みと戦いながらも様子を見ていると、つ…
投稿者:あやぽん
-
予定日1か月前で3,300g?早めに産むのがベストと言われたものの…|あおちゃんが産まれた日のこと#1、2
出産予定日まであと1か月。赤ちゃんの体重が大きいと早めに産みましょうと言われる場合があります。あおちゃんとママの日常(@aochan_mama_)さんは予…
投稿者:あやぽん
-
保育園に落ちた。私だけ取り残された感でつらい|ふわふわハム美さん#30
保育園の入園申し込みをしていたさちえ。しかし届いたのは不承諾通知だった。ママ友はみな保育園が決まり、復職に向けて話が進んでいく中、一人取り…
投稿者:ママリ編集部
-
子育てが楽しいと思えないのは…私だけ?|ふわふわハム美さん#29
ある日、自宅で大泣きするあかねをあやしながら家事を必死にこなしていたさちえ。そんな毎日に疲れを感じていたとき、テレビをつけると、そこにはキ…
投稿者:ママリ編集部
-
1歳を過ぎて卒乳ができてないのは恥ずかしい?|ふわふわハム美さん#28
あかねを連れてママ友の家に遊びに来たさちえ。同じ月齢の子どもを育てるママ同士、会話は弾みます。しかし遊んでいる途中で、あかねが「ママ~おっ…
投稿者:ママリ編集部
-
義母のおせっかいに困ったときの、救いの手|ふわふわハム美さん#27
まことを連れて義父母の家に遊びに行ったまみ。そこでは義母からのおせっかいのオンパレード。まみはありがたく受け止めながらも、自分と育児のやり…
投稿者:ママリ編集部
-
「子育てのこだわり」がないのはおかしい?|ふわふわハム美さん#26
まことを連れて支援センターを訪れたまみ。そこでは座談会が行われ、子育てのこだわりが聞かれることに。他のママはすらすらと子育てのこだわりにつ…
投稿者:ママリ編集部
-
萌絵の発表会がもたらした結末|こじらせ母娘の処方箋#10最終話
発表会の劇ももうすぐ終盤というところで、セリフを忘れてしまった萌絵。由衣も助けることができないこのピンチを、萌絵はどのように乗り越えるので…
投稿者:ママリ編集部
-
ついに、発表会が始まった!ママ友からの重圧|こじらせ母娘の処方箋#9
いよいよやってきた幼稚園の発表会当日。さっそく悠くんママからのプレッシャーを受ける由衣。しかしこの日はもう、これまでの不安ばかり抱えた由衣…
投稿者:ママリ編集部
-
「知らなかった…」初めて知る、お母さんの本当の思い|こじらせ母娘の処方箋#8
由衣が妙子に本音をぶつけた数日後の夜、発表会はもう目の前まで迫ってきていました。萌絵からの「ママ、見に来てね」という言葉に、また過去の記憶…
投稿者:ママリ編集部
-
どうしてそんなこと言うの?お母さんは何もわかってない!|こじらせ母娘の処方箋#7
妙子が倒れたと聞き、急いで病院へ向かった由衣。しかし心配する由衣の気持ちを打ち砕くかのように、妙子からは嫌みを言われる始末。言われっぱなし…
投稿者:ママリ編集部
-
発表会は、子どものため?親のため?|こじらせ母娘の処方箋#6
発表会で主役をやることになり、家でも練習を始めた萌絵と由衣。しかし思い通りにいかず、由衣のイライラがたまっていく…。「こんなのじゃだめだ」…
投稿者:ママリ編集部
-
ちょっと待って、萌絵に主役なんて絶対無理だから!|こじらせ母娘の処方箋#5
幼稚園から萌絵に発表会の主役をお願いされた由衣。その場で断るものの、断り切れず家族に相談することに。主役の話を聞いたパパや萌絵の反応はどの…
投稿者:ママリ編集部
-
「ぜったい負けない」よみがえる、由衣の過去の記憶|こじらせ母娘の処方箋#4
幼稚園では発表会の練習が始まっています。しかし主役の有希ちゃんがなかなかセリフを言えず泣き出してしまい、前途多難な状況に。そのとき萌絵がと…
投稿者:ママリ編集部
-
娘の前でやめて!言わないで!|こじらせ母娘の処方箋#3
幼稚園からの帰り、家の前では由衣の母親である妙子が待っていました。突然の母親の登場に、動揺を隠せない由衣。妙子は一体何をしに由衣の元を訪れ…
投稿者:ママリ編集部
-
もう大丈夫と思っていたのに…過去のつらい記憶がよみがえる|こじらせ母娘の処方箋#2
萌絵が突然、今年の発表会に出ると言い出し、動揺する由衣。もちろん子どもの成長はうれしいこと。けれど、もし失敗したら…?由衣の過去のつらい記…
投稿者:ママリ編集部
-
始まりは、わが子の予想外な一言からだった|こじらせ母娘の処方箋#1
毒母に育てられたつらい経験を持ちながらも結婚し、1児の母となった由衣。娘の萌絵はかなりの引っ込み思案。母親から抑圧された人生を送ってきた由…
投稿者:ママリ編集部
-
ママリの「えがおのたね」|2021年1月11日~1月15日放送動画
ABCテレビ「おはよう朝日です」で、2020年10月5日から放送が開始となったママリとの共同企画コーナー【ママリの「えがおのたね」】の第14週の動…
投稿者:ママリ公式
-
幼児期の性教育は身体の大切な場所「プライベートゾーン」を教えることから
小さな子供を狙った性犯罪が急増している今、幼児の頃からプライベートゾーンについてしっかり認識させることが、性犯罪から子供を守ることにつなが…
投稿者:ママリ編集部
-
幼児期は性に興味津々!子供の「なんで?」や幼児自慰、どう対応する?
幼かった子供の成長は、喜ばしいことである反面、子供が性に関する質問をしてきたり、性器を触っていたりするなどの場面に直面して戸惑ったり、悩む…
投稿者:ママリ編集部
-
正しく知って欲しい手指の消毒方法…赤ちゃんにやさしく触れるその手をキレイに
日常生活において身近になった「手指消毒剤」。皆さんはどれくらい意識して使用していますか?免疫力が未熟な赤ちゃんがいる家庭では、外だけでなく…
投稿者:mamari
-
6歳児におすすめのゲームは?ボードゲームから人気ゲーム機をチェック
もうすぐ小学校に上がることとなる6歳児。小学校に入るとお友だちが増え遊び方も多様になっていくことがありますが、家庭内でも親子で遊べるゲーム…
投稿者:シンクアフェーズ
-
6歳児の遊びの特徴とは?室内・外遊びのおすすめ10選をご紹介
6歳になった子どもを見ていると、「いろいろな遊びができるようになったなぁ」と成長を感じることもあると思います。6歳になると全身や指先を上手に…
投稿者:シンクアフェーズ
-
5歳児の製作遊びのねらいと楽しく遊べる製作をチェック
外で元気に遊ぶのもいいですが、5歳児にとっては室内で物を作る製作遊びも成長にとって非常に重要な意味があるものです。5歳児にとって製作遊びをす…
投稿者:シンクアフェーズ
-
4歳児の遊びの特徴は?おすすめの楽しい室内・外遊び16選を紹介
4歳児になると運動能力や指先の器用さが向上してくるので、3歳のころと遊び方も変わってきます。今回は、4歳児におすすめの室内遊びと外遊びを、そ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
6歳児の勉強におすすめのアプリは?勉強アプリのメリットと注意点も解説
幼いころからスマートフォンやタブレットに親しむことも増えた現代。小学校入学前である6歳のお子さんの勉強にも、アプリを活用してみてはいかがで…
投稿者:シンクアフェーズ
-
6歳児の勉強にも良いおもちゃ10選!選び方とおすすめ商品のご紹介
小学校入学を控えた6歳の子ども。「勉強に役立つ誕生日プレゼントがいいかな?」と考えるパパママも少なくないはずです。そこでこの記事では、6歳の…
投稿者:シンクアフェーズ
-
5歳児の勉強時間の目安は?学習を習慣化するポイントについても解説
小学校へ上がる前の幼児教育として、5歳くらいから自宅学習を始めているご家庭もありますよね。その時気になるのは、1日どれくらいの勉強時間を確保…
投稿者:シンクアフェーズ
-
5歳の勉強に役立つプレゼントの選び方&おすすめのおもちゃ10選
5歳になる男の子・女の子への誕生日プレゼントを選ぶなら、勉強にも役立つものをプレゼントしたい…と考えるパパママもいらっしゃるかもしれません。…
投稿者:シンクアフェーズ
-
4歳児の勉強におすすめの教材をチェック!人気教材を比較・解説します
4歳ごろになると、自発的に言葉や数字を覚え始めようとするお子さんもいるのではないでしょうか。そんな学びの意欲が見え始めたら、自宅学習を始め…
投稿者:シンクアフェーズ
-
4歳への上手な勉強の教え方は?子どもを勉強好きにするためのコツ解説!
4歳児への足し算の教え方や数字を教える方法など、勉強を教えるコツを種類ごとにご紹介していきます。また、子どもに勉強を教えるときにイライラし…
投稿者:シンクアフェーズ