赤ちゃん・育児の記事一覧
-
新生児とリビングで過ごすときハイローチェアやベッドは必要?おすすめ製品3選
出産後、かわいいわが子と過ごす時間は大変なものの幸せですよね。そんなわが子とリビングではどう過ごす予定ですか?リビングに新生児用ハイローチ…
投稿者:Ray_M
-
大切な肌だから。お子様にも、ママにも使ってほしい! 泡でやさしく洗えるボディウォッシュ
子どもとの毎日のお風呂って何かと大変ですよね。わが子の安全に気を配りつつ、よく泡立てたソープで体をやさしく洗って、さらに自分のこともやると…
投稿者:mamari
-
ベビーカーの中は暑い!真夏のお出かけも快適に過ごすためのひんやりグッズ
大人よりも子どものほうが体感温度が高いことをご存じですか?熱くなったアスファルトに近い小さな子どもや、ベビーカー内の赤ちゃんの感じている温…
投稿者:シンクアフェーズ
-
ズバリ調査!雪印メグミルクの粉ミルク「ぴゅあ」お手ごろ価格のヒミツ
完全ミルクや混合栄養で育てる赤ちゃんにとって、粉ミルクは欠かせないものですよね。できるだけ価格は抑えたいけれど、赤ちゃんが口にするものだか…
投稿者:mamari
-
【体験談】離乳食の食べ過ぎはどう防ぐ?量の目安や食べ過ぎを防ぐ対策を紹介
赤ちゃんが成長してミルクから離乳食に移行すると、離乳食の作り方だけでなく、材料や食べさせ方などについて、さまざまな壁にぶつかるママもいるこ…
投稿者:kira_z07
-
離乳食に麩はいつから使える?保存方法やおすすめレシピを時期別に紹介
お吸い物や味噌汁の定番の具として活用されている麩。日本人にとってはなじみ深い食材ですが、ほかにはどんな料理に合うかご存じない方もいるのでは…
投稿者:pooho0624
-
1歳2ヶ月の生活リズムは?言葉や食事の成長や気をつけたい事故について紹介
赤ちゃんの成長の早さは著しく、1歳を過ぎてしばらくすると、それまでには見られなかった大きな変化に気が付くのではないでしょうか。日々成長して…
投稿者:mieye30
-
パンツタイプ使用中の約8割のママが「使い続けたい!」新登場の快適極うすおむつとは?
寝返り・はいはいなどが始まるとおむつもパンツタイプに。テープタイプの時期と違い活発に動き回るので、モレや締め付けなどの悩みも増えてきがち。…
投稿者:mamari
-
混合育児!ミルク量はどのくらい足したらいい?
母乳育児にミルクは不要!と考えている方も多いでしょう。しかし母乳の出に個人差があり、急に母乳の出が悪くなった、というママも。母乳はミルクと…
投稿者:レイチェル
-
新生児が夜に寝ない理由は?昼夜逆転の原因と対策
新生児期の赤ちゃんが夜中寝てくれないという悩みを抱えているママは多くいます。まだ昼夜の区別がついていないとはいえ、毎日続くとママも寝不足が…
投稿者:shima
-
寝返り防止クッションの必要性と使うときの注意点
手足を元気にジタバタ動かすだけだった赤ちゃんも、首がすわって、寝返りをし始めると、赤ちゃんの成長を喜ぶ一方で寝返りによる窒息が心配になるマ…
投稿者:kira_z07
-
【医療監修】新生児の呼吸が荒いときに考えられる原因や病気、受診の目安
新生児の呼吸は大人よりも速く、「ゼーゼー」と荒いように感じられることがあります。呼吸のペースは1分間に40~50回と大人の倍以上が平常ですが、…
投稿者:ママリ編集部
-
おむつはどこで買うのが安い?先輩ママのおトクな買い物術をご紹介!
買ってもすぐに無くなるおむつ。消耗品なのに、値段も結構ばかになりませんよね。でも無いと困ってしまう必需品でもある為、どうしても購入しなけれ…
投稿者:ママリ編集部
-
2歳で落ち着きがない我が子が心配…その特徴と育て方のポイント
「言うことを全然聞いてくれない…」、「ずっと動き回っている…」、「自分の子どもはほかの子に比べて落ち着きがないのではないか…」。そう悩むのは…
投稿者:jinichi_yasuda
-
赤ちゃんの縦抱きはいつからできる?縦抱きで泣きやむって本当?
生まれたばかりの赤ちゃんは、まだ首がすわっていないため、基本的にはねんねの姿勢(横抱き)で抱っこをします。しかし、最近では新生児から使える…
投稿者:ママリ編集部 西村
-
【ママリ口コミ大賞2023受賞】先輩ママが 「続けられた」と太鼓判を押す、成長記録の新定番!
いつでもどこでも気軽に撮影できる今の時代、増えていく写真データの整理術も多彩に選べるようになりましたよね。そんな中、写真を形に残したいママ…
投稿者:mamari
-
離乳食はいつから2回食にする?適切な時期と量をご紹介!
離乳食はいつごろから2回食に進めていくのかご存知ですか?離乳食を始めてしばらくしてくるといつごろからどうやって2回食へと進めていくのか気にな…
投稿者:ibowser
-
赤ちゃんの起こし方!朝から夜までの睡眠リズムと授乳方法まとめ
新生児期の赤ちゃんは、授乳時間になってもなかなか起きてくれない事ってありますよね。1日の授乳回数が減ってしまうので不安になるママさんも多い…
投稿者:shima
-
初心者ママ・パパ必見! 出産前に揃えたい簡単便利な沐浴グッズ
はじめて赤ちゃんを迎えるときは、出産準備としてさまざまなお世話グッズを揃える必要がありますよね。育児初心者のママ・パパからは、何から準備す…
投稿者:mamari
-
新生児の母乳量の目安は?量や授乳間隔の体験談と飲みすぎる原因を紹介
新生児の1日の授乳量は母乳だとわかりにくいですよね。「ちゃんと飲めているのかな?」と心配になってしまうことも…。そこでこの記事では、新生児の…
投稿者:mieye30
-
1歳児のお弁当にぴったりのおかずは?おすすめレシピ5選
離乳食も完了期を迎え、毎日の食事に変化が出てくる1歳児。食材も調理方法も増え、離乳食・幼児食のバリエーションが増えてきたなと感じるママもい…
投稿者:くわっち
-
小児科医に聞いてみた。赤ちゃんのうんちの変化あるある。良い腸内環境のつくり方とは?
これから始まる赤ちゃんとの生活。先輩ママ・パパによると、おむつ替えをするたびうんちの状態や回数が気になる、なんてことも多いみたいです。実は…
投稿者:mamari
-
正しく知って欲しい手指の消毒方法…赤ちゃんにやさしく触れるその手をキレイに
日常生活において身近になった「手指消毒剤」。皆さんはどれくらい意識して使用していますか?免疫力が未熟な赤ちゃんがいる家庭では、外だけでなく…
投稿者:mamari
-
暑い夏、赤ちゃんが寝るときの服装は?先輩ママのアイデアご紹介!
少しずつ夏が近づいてきて、日々の服装も涼しく過ごせるものに。赤ちゃんの服装にも気を遣っているママパパも多いはず。赤ちゃんをはじめ子どもは大…
投稿者:kira_z07
-
赤ちゃんが寝すぎていても大丈夫?月齢ごとに必要な睡眠時間と体験談
赤ちゃんは昼夜問わず寝たり起きたりを繰り返すイメージを持つ方もいるでしょう。特に新生児は、数時間ごとに起きることがほとんどですが、逆に昼も…
投稿者:yumitchellco
-
不機嫌なだけじゃない!赤ちゃんが手足バタバタをする理由
生まれてから数か月の赤ちゃんは、手足をバタバタと動かすことがあります。動きはかわいいものの、その動きにビックリしたり、手足のバタバタが収ま…
投稿者:rui00107102
-
迷ったら選んでみて。口コミ大賞受賞のロングセラー玩具ブランド
「先輩ママの本当に使ってよかった!」で決まるママリ口コミ大賞が今年も開催。今回は、その玩具部門で入賞した知育玩具ブランド「フィッシャープラ…
投稿者:mamari
-
エルゴベビーの「evolve バウンサー」が首すわり前から安心して長く使えると話題!
先輩ママからの本音の口コミで選ばれる「ママリ口コミ大賞」が今年も開催されました。今回バウンサー部門で特別賞を受賞したのは、エルゴベビーの「…
投稿者:mamari
-
新しくなった育児用ミルク「はいはい」はママたちの味方!母乳に近づけたその特長とは
赤ちゃんにとって母乳はかけがえのないもの。でも仕事復帰によって混合育児に切り替えたり、ママの体調によりミルク育児になったりなど、思うように…
投稿者:mamari
-
「20年後のあなたへ」手書き刻印で誕生記録や想いを綴る、世界でたったひとつのベビーリング
“生まれてきたわが子に、記念になるものを”そう考えるママ・パパへ、ベビーリングはいかがでしょうか?世界でひとりの赤ちゃんのためにつくられた、…
投稿者:mamari