赤ちゃん・育児の記事一覧
-
子ども医療証とは?福岡の医療費助成制度と申請・手続きなどの基礎知識
子供が産まれたあとに安心して病院を受診できるよう、各自治体には医療費助成制度があります。自治体によって制度の内容が多少異なりますが、今回は…
投稿者:miku0039
-
子供の着替え方と練習法 シャツやズボンの着方や着替え競争などの工夫を紹介
大人にとって着替えは簡単なことですが子供にとって着替えはとても複雑で大変です。服の前後左右を覚えるだけでも一苦労!今回は子供の着替えの仕方…
投稿者:ほのの
-
360°どこからでも飲めてこぼれない!手入れが楽チンのワオカップの魅力とは?
そろそろコップで水を飲む練習をさせてあげたいなという時、飲み口を幾通りにも変えることができるWOWカップ(以下ワオカップ)というのを知ってい…
投稿者:結花
-
センスオブワンダー(sense of wonder)でナチュラルな上品おしゃれさんに!ブランド紹介
ナチュラルで落ち着いた雰囲気が愛らしいキッズ服ブランドがセンスオブワンダー(sense of wonder)です。お肌に優しい素材が使われているので赤ち…
投稿者:陽気なママ
-
新生児の外出はどうする?一ヶ月健診にどうやって行く?
赤ちゃんが生まれて一ヶ月。順調に成長しているかを確認するため、産院での一ヶ月健診があります。赤ちゃんを連れての初の外出が一ヶ月健診となるマ…
投稿者:chihiro
-
赤ちゃんの寝かしつけにはベットメリーが便利!おすすめの人気商品5選
赤ちゃんの目の前でゆらゆら。泣いている赤ちゃんも思わずじーっと見つめてしまいます。ベッドメリーならねんねの時期の小さな赤ちゃんでも楽しめま…
投稿者:陽気なママ
-
1歳児と楽しく遊ぼう!おすすめ遊び(室内編)
1歳を過ぎると公園や児童館などに連れていくことがますます増えると思いますが、体調や天気次第では外に出れないことも。そんな時どうやって子供と…
投稿者:sfksm
-
赤ちゃんも大好きなぬいぐるみの洗濯方法をマスターしよう
赤ちゃんには可愛いぬいぐるみをプレゼントしてみませんか?おすすめのぬいぐるみを価格別に10種類ご紹介します。また、よだれや食べこぼしですぐに…
投稿者:mieye30
-
amabro (アマブロ)がおしゃれすぎ!ベビー服から食器まで何でも揃っちゃう!
amabro(アマブロ)というブランドをご存知でしょうか?主に日本古来からの焼き物の技術を使った食器などガ有名のようですが、その他にもベビー&キッ…
投稿者:sai
-
2人目育児が不安なママへ。”2人目育児だからこそ”必要な育児グッズ5選
初めての赤ちゃん出産後の育児は不慣れな赤ちゃんとの生活や産後の身体の変化に苦労されたママも多いことと思います。1人目との子供との生活にも慣…
投稿者:matilda
-
子供が歯磨きを嫌がる!?ママ必見!歯磨き嫌いの直し方!
歯磨きが嫌いな子供は多いですよね。子供はどうして歯磨きを嫌いになってしまうのでしょうか?押さえつけられるのがイヤ?歯磨きは痛い?など、ママ…
投稿者:ゆなまま
-
コーディーコービー(codycoby)で足元からオシャレさん
今回はスパッツ・トレンカを中心としたベビーファッションを展開している、コーディーコービー(codycoby)をご紹介します。個性的でかわいい、目移…
投稿者:sai
-
ペットが子供に与える影響って?感受性との関連性や体験談まとめ
ペットを飼いながらの子供の子育ては子供の教育に良いかもしれない、いや体に悪いかもしれない、など様々な憶測が飛び交ってどうしていいものかわか…
投稿者:まゆ
-
子供の歯並びを悪くしない方法は?知りたい5つのコツ
子供の歯並びって気になりませんか?歯並びが悪くならないように親として何をどのように気をつけたらいいのでしょうか。虫歯予防には歯を磨くこと、…
投稿者:mamari_nami_7373
-
赤ちゃんはキスが原因で虫歯になるって本当?予防法や対策法まとめ
「赤ちゃんにキスすると赤ちゃんが虫歯になる」という話を聞いたことがあるママも多いかと思います。この話は本当なのでしょうか?スキンシップのつ…
投稿者:おばあちゃんの知恵袋
-
みんなが真似したくなる子供部屋とインテリア
子供が成長すると「そろそろ子供部屋...」という話も出てくるのではないでしょうか。子供部屋を持つことは子供の自主性を養うために良いことではな…
投稿者:まーりー
-
クーイングとは?喃語との違いや上手な返事をして会話する方法と体験談
生まれて数ヶ月すると、赤ちゃんは「うー」「あー」などという声を出すようになります。これがクーイングです。クーイングは発語の第一歩。なるべく…
投稿者:momoroz
-
子供にスマホを使わせるメリット・デメリット
スマホに子守をさせていませんか?どうしても静かにしてほしいときや忙しいとき、スマホを使うことで子供も夢中になって、すぐに大人しくなってくれ…
投稿者:kikichan
-
1歳2ヶ月の赤ちゃんの言葉や食事の変化について
1歳2ヶ月の赤ちゃんについて詳しく紹介します。1歳を過ぎてしばらくすると、0歳の頃には見えなかった赤ちゃんの変化に気が付くこともあるでしょう。…
投稿者:mieye30
-
赤ちゃんはいつまでベビーバスでの沐浴するの?お風呂デビューの時期と注意点
生後まもない赤ちゃんが沐浴に使うベビーバス。そのベビーバスをいつまで使うのが良いのか気になりますよね。そこでベビーバス卒業の時期とその理由…
投稿者:ゆーこりん
-
フライングタイガーが通販でも買える^^~ベビーグッズ編~
北欧の100均と呼ばれ、安価で可愛い雑貨が魅力のフライングタイガー。行きたいけれど赤ちゃん連れではなかなかおでかけできないことも。「買い物し…
投稿者:ぽち
-
コンビニがママの味方に!コンビニで子育て応援サービス始まる
身近にあるコンビニ。今欲しいものが何でも揃うコンビニでも、子供のオムツやミルクがなくてベビー用品を置いて欲しいな、と思うママも多いですよね…
投稿者:youmin
-
子供服を選ぶポイント 素材や色、ボタンとサイズの見方などを意識しよう
ベビー服を含めて、子供の服を買う時どのサイズを買えば良いのか迷ったことはありませんか?すぐに大きくなってしまうからピッタリサイズではもった…
投稿者:あき
-
ベビーカーのレインカバーおすすめ15選。コンビやアップリカ、グレコなど
ベビーカーでのお出かけ、必ず毎回お天気がいいわけではありませんよね。雨の日や雪の日、風の強い日もあります。そんな悪天候の日に大活躍してくれ…
投稿者:hayashi
-
ベビー用品の手作りが簡単にできる!手作り型紙まとめ
ベビー用品は市販のものもたくさんありますが、是非この機会に世界に一つだけの手作りベビー用品にチャレンジしてみましょう。愛情を込めてベビーの…
投稿者:chiroa
-
快適なベビーカーはシングルタイヤだった!ピジョンのタイヤ比較実験結果
皆さんはどんなベビーカーをお使いですか?また、これからベビーカーを購入するにあたってどんな種類が良いのか悩んでいるママもいるかと思います。…
投稿者:ayapanman
-
予防接種のスケジュールをスッキリさせたい!おすすめ無料アプリ5選
0歳のころは予防接種がたくさんありますね。受けそびれてしまったり予約忘れてしまったり。「こんなにたくさん覚えていられない...」と、毎日育児に…
投稿者:koko
-
2歳のプレゼントにぴったり!親子であそべるおもちゃ5選
初誕生をお祝いしたあの日から、可愛い我が子ももうすぐ2歳!走るし、しゃべるし、いたずらするし、ご飯やおやつもモリモリ食べる!そんな元気いっ…
投稿者:chiemi78
-
オクソートット(oxo tot)で可愛いベビー用品を揃えよう!ブランド紹介
ちびっ子のママ達が注目しているオクソートット(oxo tot)というブランドをご存知ですか?シンプル、機能的、そしてカラフルでポップなデザインのビ…
投稿者:ibowser
-
コッシーやサボさんも?!NHKの人気番組「みいつけた!」の知育グッズ10選
思わず大人も見てしまう程とても温かさのある「みいつけた!」は、子供に大人気のNHKの教育エンターテイメント番組。人を思いやる心・言葉の表現・…
投稿者:himemama