夜泣き対策:眠る環境と生活習慣を見直す4つのヒント(2/6公開)
我が子の寝つきや夜泣きに悩んでいるママに知ってほしい、眠りに関する情報を紹介します。寝室の環境や生活習慣、スキンシップ方法を見直すことで、より子供がぐっすりと眠れる夜に近づくかもしれません。できることから少しずつ工夫してみませんか?
これって産後クライシス?夫婦の危機を乗り越える方法(2/6公開)
産後に訪れる危機、「産後クライシス」に悩む夫婦は少なくありません。産後クライシスの原因や解消方法、心身が疲れてしまったときに役立つサポートなどをご紹介します。
幼稚園入園準備:初めての集団生活に向けてできること(2/13公開)
幼稚園入園を前にすると、グッズ準備やお弁当のことはもちろん、本人がきちんと園で生活していくための習慣づけなど、子供の能力面の準備も気になりますね。子供の性格は十人十色。入園が楽しみな子がいれば、不安に感じている子もいるでしょう。それぞれの子供に合わせた入園準備のコツについて、元幼稚園教諭への取材などをもとにお伝えします。
離乳食初期のお悩みQ&A:管理栄養士がアドバイス(2/19公開)
赤ちゃんが生後5〜6ヶ月を迎え、離乳食を初めて1ヶ月以内の時期を「離乳食初期」といいます。いざ始めてみると、「本に書いてある内容と違う」「周囲の同じくらいの月齢の赤ちゃんと差がある」など、さまざまな疑問がわいてくるもの。ここでは離乳食初期によくある悩みを挙げ、保育園で管理栄養士として働く小杉文佳さんにアドバイスをもらいました。
家事のイライラから解放、手間を減らしてラクしよう(2/19公開)
家庭でママが行っている家事の量は膨大。いつまでたっても終わらない家事や、減らない作業の手間にイライラを積もらせていませんか?家事のイライラは我慢するだけが対処法ではありません。思い切って家事を捨てる、または発想の転換で小技を駆使することで、楽になれるのです。今日から試せるイライラ解消ワザをご紹介します。
時代が変われば常識も変わる。子育て今昔物語
子育てのセオリーは時間の流れとともに変わっていくもの。親世代からのアドバイスが現在の常識からは外れている。なのに押し付けられてストレスがたまってしまう。そう感じることはありませんか?世代間のギャップを解消し、双方なるべくストレスを感じないための秘けつを、イラストを交えて紹介します。
12ヶ月の成長記録:赤ちゃんの発達とお世話
0~1歳にかけての赤ちゃんの成長は著しく、月が変わるごとに体つきや表情、動きに変化があるでしょう。また、赤ちゃんの発達に合わせてお世話の内容も大きく変化していきます。そんな赤ちゃんの1年間を毎月追いかけ、発育発達、ママの心配ごとや愛用グッズを記録しています。
子供の病気・ケガで困ったらチェック!ホームケアの基本
子供の病気やケガについて、ママは気がかりなことがたくさんあるでしょう。「この症状はすぐに受診すべき?」「自宅で様子を見ているけれど、少しでも症状を楽にするには?」など、自宅で子供をケアする上での疑問は尽きません。この特集では、子供によくある体調不良について、ママが自宅でできるホームケアや受診の判断について詳しくお伝えします。
生まれた月ごとにわかる赤ちゃんのお世話ガイド
赤ちゃんが生まれた月を起点として、生後0ヶ月から1歳までの成長の目安やお世話のポイントを月ごとにまとめました。今月やることだけでなく、来月やることの見通しも立つため、ベビー服を買い足したり予防接種の予定を立てたりするのにも役立ちます。ぜひお子さんの生まれ月の記事を「お気に入り」にして読んでくださいね。
プレミアム記事を読むには
ママリは、基本的な機能は無料で利用できるアプリですが、プレミアム記事を読むには月額400円(税込)のママリプレミアムに登録する必要があります(2018/2/1現在)。
ママリのアプリをダウンロードしている方
ママリのアプリを起動すると左上に表示される≡のマークをタップ
↓
「ママリプレミアム」をタップ
↓
「無料でお試し」をタップして、ママリプレミアムに登録してください(開始から1ヶ月間は無料で利用可能)
ママリのアプリをダウンロードしていない方
以下からアプリをダウンロードし、ママリプレミアムに登録すると読むことができます(開始から1ヶ月間は無料で利用可能)。
※特集や記事のタイトル、および更新日は変更の可能性があります。